ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > 学び・文化・国際 > 文化・芸術 > 熊本県遺跡地図を閲覧する

本文

熊本県遺跡地図を閲覧する

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0090282 更新日:2025年7月9日更新

熊本県遺跡地図は、県内の埋蔵文化財包蔵地の位置と範囲を示した地図です。
熊本県教育庁文化課や市町村の文化財担当部局の窓口で閲覧できます。
また、以下のリンク先から、遺跡地図をWeb上で閲覧することができます。

熊本県遺跡地図の閲覧はこちらをクリック<外部リンク>

 

【閲覧方法】
1.ページを開くと、地図上に遺跡の範囲等が表示されています。赤線で囲まれた範囲、線、点が遺跡です。地図は移動、拡大・縮小することができます。

遺跡地図1

※熊本市の範囲内は遺跡が表示されていません。熊本市の遺跡を閲覧したい場合は、熊本市地図情報サービスをご利用ください。

熊本市遺跡地図の閲覧はこちらをクリック<外部リンク>

 

2.遺跡の範囲、線や点をクリックすると、ページの右側(スマートフォン等の場合は下部)に遺跡名、時代等の遺跡情報が表示されます。

遺跡地図2

​​

【遺跡情報の見方】

情報の見方

 

【注意】

  • 遺跡地図データは、調査等により範囲が更新されている場合があります。更新等の情報については、該当する市町村文化財担当部局にお問い合わせください。
  • この地図に表示した遺跡範囲内において、土木工事等の開発行為を行う場合は、文化財保護法(昭和25年法律第214号)の規定により、届出等の手続きが必要となります。必ず、該当する地区の市町村文化財担当部局あるいは熊本県文化課にご相談ください。

 

【遺跡地図データの取得】​​

地図に表示しているGeojsonデータは以下により取得可能です。

〇くまもとデータ連携基盤データカタログポータルサイト

 https://datacatalogportal.dlp-kumamoto.jp/ckan/dataset/430005_ruins<外部リンク>