本文
熊本県文化財資料室
熊本県文化財資料室では、県内各地から出土した土器や石器などの文化財や調査資料を整理・保管し、文化財の展示や博物館等への貸出、調査資料の提供などをおこなっています。
埋蔵文化財資料を見る
熊本県では、埋蔵文化財発掘調査を行い、報告書を刊行しています。報告書で出土した文化財を見ることができます。発掘調査報告書はしたのホームページにPDFで掲載しています。
・全国遺跡報告総覧<外部リンク>
文化財を見る
熊本県文化財資料室で保管している文化財の資料調査の際は、出土文化財閲覧・掲載申込書を提出して下さい。詳しくは下のページをご覧下さい。
博物館等への文化財の貸し出しの際にご利用いただく出土文化財借用申込書も上の「埋蔵文化財資料を利用する」のページに掲載しています。
熊本県文化財資料室では展示も行っています。
文化財資料室へのアクセス
◎公共交通機関 | |
(1)JR利用 ・JR熊本駅→市電→辛島町(「桜町バスターミナル」前)下車 (所要約15分) |
〔バスに乗り継ぎ〕 「桜町バスターミナル」から(1番乗場)熊本バス→「舞原団地前」下車→文化財資料室 (徒歩10分) |
(2)飛行機利用 ・阿蘇くまもと空港→リムジンバス→「桜町バスターミナル」行き (所要時間約50分) |
|
◎自動車使用 | |
・九州自動車道 城南スマートIC→文化財資料室 (所要時間10分) |
文化財資料室の連絡先
【住所】〒861-4215
熊本県熊本市南区城南町沈目1667
【電話】 0964-28-4933
【Fax】 0964-28-7798
【メール】shiryoushitsu@pref.kumamoto.lg.jp