ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 教育委員会事務局 > 文化課 > 【終了しました】くまがわ文化財講座

本文

【終了しました】くまがわ文化財講座

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0183262 更新日:2023年9月15日更新

くまがわ文化財講座~神と仏の里「球磨」を”楽”習する~

 県内に甚大な被害をもたらした令和2年7月豪雨では、地域の貴重な文化財も数多く被災しました。
 熊本県教育委員会は、市町村と連携して被災文化財のレスキュー活動や復旧支援に取り組む過程で、人吉・球磨地域の文化財の価値と未来への継承の必要性を再認識しました。
 「豪雨から3年、暮らしの復興が着実に進む中で、被災前の姿を取り戻した文化財にも改めて目を向けてほしい!」そんな思いから、人吉・球磨地域の豊かな歴史と文化について“楽”習していただける講座を新規開講しました。
 日本遺産でも盛り上がる人吉・球磨地域へ、この機会にぜひお越しください!

【第1回】 山江会場   令和5年 11月3日(金曜日・祝) 満員御礼!【終了しました】
【第2回】 人吉会場   令和5年 11月26日(日曜日)  満員御礼!【終了しました】
【第3回】 あさぎり会場 令和6年 1月28日(日曜日) 満員御礼!【終了しました】
 ※要事前申込 各回定員先着50名(定員に達し次第締切ります。)

【参加費】 無料
【主 催】 熊本県教育委員会
【共 催】 山江村教育委員会、青井の杜国宝記念館、あさぎり町教育委員会
【協 力】 人吉球磨日本遺産活用協議会

チラシ表 チラシ裏

PDF版はこちら→チラシ (PDFファイル:2.76MB)

 

各回講座について

第1回 山江・人吉の仏像と文化財レスキュー【終了しました】

【講師】有木 芳隆 氏(公益財団法人永青文庫副館長)
【日時】令和5年11月3日(金・祝)13時30分~15時00分(開場13時00分)
【会場】山江村農村環境改善センター 2階大会議室(山江村大字山田甲1356-1)
【予約】熊本県文化課文化財活用班へ電話またはメールでご予約ください。
            お名前・ご住所・電話番号をお知らせください。
    Tel:096-333-2707  メール:bunka@pref.kumamoto.lg.jp​

 球磨地域の仏像を長年にわたり研究されている有木氏に、山江・人吉の仏像のミリョクと令和2年7月豪雨での文化財レスキューについてご講演いただきます。
 隣接する山江村歴史民俗資料館での展覧会・常設展示もあわせてご覧ください!※別途入館料が必要です(大人200円、高校生以下無料)。

 ※山江村歴史民俗資料館「やまえのほとけ2023」関連事業

 

第2回 青井阿蘇神社と球磨神楽【終了しました】

【講師】福川 義文 氏(青井阿蘇神社宮司)
【実演】球磨神楽保存会
【日時】令和5年11月26日(日曜日)13時30分~15時00分(開場13時00分)
【会場】青井阿蘇神社 青井の杜国宝記念館 参集殿(人吉市上青井町118)
    (展示室では記念特別展を開催中!※観覧料が別途かかります。)
【予約】熊本県文化課文化財活用班へ電話またはメールでご予約ください。
          お名前・ご住所・電話番号をお知らせください。
      Tel:096-333-2707  メール:bunka@pref.kumamoto.lg.jp​

 豪雨被害からの復旧を終えた青井阿蘇神社の境内に今秋オープンする「青井の杜国宝記念館」が会場です。隈研吾氏による木の建築もおたのしみください。
 青井さんともつながりの深い球磨神楽は、令和8年度にユネスコ無形文化遺産登録を目指す人吉・球磨地域独自の伝統芸能です。保存会による迫力ある実演は必見!

 ※青井の杜国宝記念館オープン記念事業

 

第3回 見どころ入門!あさぎり町の仏さま【終了しました】

【講師】村上 幸奈(熊本県文化課学芸員)
【日時】令和6年1月28日(日曜日)13時30分~15時00分(開場13時00分)
【会場】あさぎり町須恵文化ホール 大会議室(あさぎり町須恵1227)
【予約】あさぎり町教育委員会へ電話でご予約ください。
    Tel:0966-45-7226  ※予約開始:10月29日~

 豪雨を乗り越えた人吉・球磨地域には、多くの仏像が伝わっています。あさぎり町を中心に、仏さまのパワーあふれる造形の見どころに迫ります!
 文化財レスキュー事業にも触れることで、これからの文化財継承についても考える講座です。

 ※あさぎり町文化財講座(座学)第3回を兼ねる。

最新情報はこちらをチェック!

 講座の申込状況や、当日の開催の様子については、随時文化課SNSで配信します。ぜひご確認ください!

  twitterQR  instagramQR  facebookQR

  X(旧Twitter)  Instagram   Facebook 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)