本文
ダムカード(コンプリートカード)の紹介
熊本県企業局では、企業局事業のPRと地域貢献の観点から、企業局で管理している3つのダムのダムカードと、3つのダムカード全てを集めていただいた方には記念品として「コンプリートカード」を配布しています。
コンプリートカードの表面の写真には、荒瀬ダム建設当時の貴重な写真を使用しています。
※荒瀬ダム撤去事業の周知を目的として、平成30年に作成した「荒瀬ダム メモリアルカード」につきましては、配布を終了しております。増刷の予定もありませんので、ご了承ください。
「コンプリートカード」お受け取りの条件について
1 受取の条件
熊本県企業局が管理する3つのダムカードを全て入手した上で、封筒に必要書類を同封し、熊本県企業局に申請して下さい。
2 必要書類
- コンプリートカード申請書
ダウンロードはこちら - 企業局の3ダムカード(幸野ダム、船津ダム、都呂々ダム)の写真
- 返信先(受取人住所等)を記入し、110円切手を貼った返信用封筒
3 申請先
〒862-8570
熊本県熊本市中央区水前寺6丁目18ー1
熊本県企業局総務経営課 ダムカード担当者 宛
Tel 096-333-2597
4 申請方法
原則、郵送による申請のみとさせていただきます。(返信用封筒をご準備いただく必要があるため)
荒瀬ダムとは
日本三大急流の一つである球磨川の河口から約20kmの地点に「球磨川流域総合開発計画」に基づき建設された発電専用のダムです。
昭和29年(1954年)に発電を開始し、当時はその発電量が県内電力の約16%を占め、熊本県経済の発展に大きく貢献し50年以上にわたり電力を供給してきましたが、平成22年3月31日に荒瀬ダムの水利権が失効したことから発電を停止し、平成24年度から29年度の6ヶ年をかけて全国初の本格的なコンクリートダムの撤去事業として撤去されました。
荒瀬ダム撤去事業に関する詳細はこちら<外部リンク>