本文
建設リサイクル法(建築関連)の届出等について
建設リサイクル法(建築関連)の届出対象工事
特定建設資材(コンクリート、コンクリート及び鉄から成る建設資材、木材、アスファルト・コンクリート)を用いた建築物等の解体工事、又は特定建設資材を使用する新築工事等で、建設工事の規模が下表以上の場合には工事現場で分別解体等し、再資源化等を実施しなければなりません。なお、木材が廃棄物となった場合、その再資源化施設までの距離が50kmを超える場合は縮減(焼却)をすれば足ります。
対象建設工事の種類 |
規模の基準 |
|
---|---|---|
建築物の解体 | 床面積の合計 |
80平方メートル |
建築物の新築・増築 | 床面積の合計 |
500平方メートル |
建築物の修繕・模様替(リフォーム等) | 請負代金の額 |
1億円 |
建築物以外のものの解体・新築等(土木工事等) | 請負代金の額 |
500万円 |
建設リサイクル法(建築関連)の届出書式
1 民間工事の届出
2 国の機関及び地方公共団体等の通知
建設リサイクル法(建築関連)の届出先・問い合わせ先
※建築関連工事に係る届出先は、工事の施工場所により異なります。
(土木関連工事に係る届出先については、県土木技術管理課(096-333-2490)又は各地域振興局土木部へお問い合わせください。)
工事の施工場所 | 届出先(所管行政庁) | Tel |
---|---|---|
宇土市、宇城市、上益城郡、 美里町、上天草市、苓北町 |
県央広域本部(熊本土木事務所) 景観建築課 熊本市中央区八王寺町1-20 |
096-273-9634 |
菊池市、荒尾市、玉名市、 玉名郡、山鹿市、合志市、 菊池郡、阿蘇市、阿蘇郡 |
県北広域本部(菊池地域振興局) 景観建築課 菊池市隈府1272-10 |
0968-25-2729 ※荒尾市、玉名郡市、山鹿市、菊池市 0968-25-2724 ※合志市、菊陽町、大津町、阿蘇郡市 |
八代郡、水俣市、 葦北郡、人吉市、球磨郡 |
県南広域本部(八代地域振興局) 景観建築課 八代市西片町1660 |
0965-33-3117 |
熊本市内 | 熊本市 都市建設局 建築指導課 | 096-328-2513 |
八代市内 | 八代市 建設部 建築指導課 | 0965-33-4750 |
天草市内 | 天草市 建設部 建築課 | 0969-32-6797 |
※国の機関及び地方公共団体等の通知先は、上記と同様です。
定期検査対象の昇降機等を含む解体等を行う場合について
建築物の解体に伴い、定期検査対象の昇降機等を廃止(休止)する場合には、熊本県建築基準法施行細則第16条の3の規定に基づき、「昇降機等の廃止届等」の提出が、所有者(または管理者)には義務付けられています。
当該届が提出されていない場合、所有者(または管理者)として登録されている方へ、定期報告の対象として案内や問い合わせを行うことがありますので、くれぐれも提出漏れが無いようにお願いいたします。
様式はこちらからダウンロードください。建築基準法関係様式
「昇降機等の廃止届等」の提出先はリサイクル法の建築関連工事の届け出を行う窓口と同じ、各建築担当課となります。