ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 土木部 > 建築課 > 建築実務者向け「木造住宅耐震リフォーム達人塾 ~ 対面版(施工演習コース)2025熊本 ~ 」講習会

本文

建築実務者向け「木造住宅耐震リフォーム達人塾 ~ 対面版(施工演習コース)2025熊本 ~ 」講習会

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0240583 更新日:2025年7月8日更新

令和7年度(2025年度)
建築実務者向け「木造住宅耐震リフォーム達人塾 ~ 対面版(施工演習コース)2025熊本~ 」講習会のご案内 

 開催目的

  熊本県では、今後の大地震に備え、安心して住み続けられる「すまい」への改修を進めるため、住宅の耐震化の促進及び技術者の育成に取り組んでいます。
  今年度は、木造住宅の低コスト改修設計・施工について、名古屋工業大学およびNPO法人達人塾ねっとの協力を得て、「木造住宅耐震リフォーム達人塾 対面版(施工演習コース)」を開催します。  

 開催概要

 1 日時
     令和7年度(2025年)8月7日(木曜日)
     午前9時30分~午後4時30分 午前9時00分開場

 2 会場
     ポリテクセンター熊本 セミナー研修室・住宅実習場
     熊本県合志市須屋2505-3

 3 内容
     木造住宅の耐震リフォーム達人塾対面版の【施工演習コース】

カリキュラム
時 間 講 義 内 容 講 師
9時30分 開会挨拶​ 熊本県土木部建築住宅局建築課​
9時35分~10時25分 耐震改修促進のための7つの鉄則​ 名古屋工業大学大学院教授 井戸田 秀樹​
10時25分~11時25分 安価な耐震改修工法紹介 (株)えびす建築研究所代表取締役 花井 勉​
11時25分~11時30分 休憩  
11時30分~12時00分 耐震改修を諦めさせないために​ (株)U建築代表取締役 丸谷 勲
12時00分~13時00分 休憩  
13時00分~13時20分 木造住宅の施工品質と耐震性能 名古屋工業大学大学院教授 井戸田 秀樹
13時20分~13時50分 施工者として知っておきたい耐震改修設計の基本 (株)えびす建築研究所代表取締役 花井 勉
13時50分~14時30分 低コスト耐震改修事例 (株)U建築代表取締役 丸谷 勲
14時30分~14時45分 休憩・移動  
14時45分~16時15分 模型を使った施工実習・実演 講師全員
16時15分~16時30分 質問+アンケート記入  

  【留意事項】
    本講習は、耐震改修専用工法である有開口面材耐力壁(A工法)の施工を体験し、A工法の正しい使い方を身につけるとともに、
    耐震改修専用工法の合理性・有効性を実感していただくための講習です。
    ※施工演習で用いる工法は、(工法1)真壁「上下あき」アルミ材下地(工法2)大壁入隅「上下あき対象壁勝ち、負け」裏桟
     なしの2つの工法です。

​ 4 受講対象者
     県内に居住または勤務している方で、耐震診断、改修設計又は耐震改修工事に関わる方

 5 受講料及びテキスト(※テキストは事前に御準備ください)
     受講料は無料  テキスト:5,600円(送料・消費税込み)で「NPO法人達人塾ねっと」が頒布。
    ※2025年度のオンライン版を受講いただいている方は、オンライン版の資料一式を持参することで、テキスト代無料で受講可能。
     テキストをお持ちの方も、施工演習コースのお申し込みは必要です。​

 6 駐車場
     会場内駐車場
    駐車場の台数に限りがありますので、できるだけ、乗り合わせや公共交通機関の利用をお願いします。

 7 終了証等
    ・受講を修了した方には、修了証を交付します。
    ・受講を修了した建築士の方で希望される方については、県のホームページで紹介する予定です。
    ・建築士会継続能力開発(CPD)制度認定講座です。​

 8 開催団体
     主催 熊本県
       共催 名古屋工業大学高度防災工学研究センター、一般財団法人熊本県建築住宅センター
       後援 特定非営利活動法人達人塾ねっと

 申込方法及び申込期限

 1 申込方法
     末尾の申込フォームに必要事項を記入して、お申し込みください。(次のQRコードからでも申し込みできます。)
    *特定非営利活動法人達人塾ねっと(外部リンク)の申込フォームとなります。
    【特定非営利活動法人達人塾ねっと】 http://tatsujinjuku.net/

 2 申込期限
     令和7年7月31日(木曜日) ※定員超過で受講を御断りする場合は、個別で連絡します。

<外部リンク> 【QRコード】

      QR

 3 案内チラシ
     チラシ (PDFファイル:260KB)
      

 4 定員
    40名 
    定員制です。お早めにお申し込みください。
     ※定員超過で受講を御断りする場合は、個別で連絡します。

 その他

 【達人塾に関するお問い合わせ先】
  一般財団法人 熊本県建築住宅センター 安全推進課
  電話:096-385-0771  Fax:096-285-6966

 【主催に関するお問い合わせ先】
  熊本県土木部建築住宅局建築課 安全推進班
  電話:096-333-2535​

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)