本文
【7月17日】令和2年7月豪雨に係る熊本県災害対策本部会議(第15回)
第15回災害対策本部会議資料(PDFファイル:5.67MB)
知事から各対策部への指示
自衛隊、警察、消防、海上保安庁、国交省TEC-FORCE、DMAT、日赤、九州電力など、関係機関の皆様におかれましては、本日も捜索活動、被災者の支援活動、復旧活動に御尽力いただいておりますことに、心から感謝いたします。
昨日、小泉環境大臣が現地を視察され、自衛隊をはじめとする関係機関の連携により、大型災害ゴミの撤去が進んでいることに感銘を受けておられました。
関係機関の皆様の御協力に感謝申し上げます。
さて、昨日、他県からお見えになり、被災地で活動されていた方から、再び、新型コロナウイルスの感染者が確認されました。
再度、被災者の皆さんに多大な心配をおかけすることになり、非常に残念な思いです。
災害対応に当たっては、県民の皆様の安全・安心が何より重要です。被災地での活動に関わるすべての方に、チェックリストを用いた、基本的な感染防止対策や健康管理の徹底について、改めてお願いします。
現地では、気温の上昇も予想されております。新型コロナウイルス感染防止対策や熱中症対策を十分に心がけていただき、体調の管理に気をつけながら、活動を行ってください。
皆様、これからも力を合わせ、一緒に頑張っていきたいと思います。よろしくお願いします。
知事から県民の皆さまへ
本日、私から県民の皆様へ、2つご報告があります。
まず、1点目は「土砂の撤去に光」です。
今回の豪雨災害により、県南地域を中心に堆積している土砂の撤去が課題になっています。とりわけ、宅地内に流れ込んだ土砂の撤去は復旧への第一歩です。
被災地には、ご高齢の方などご自分で土砂を撤去することが困難な方々が多くおられます。市町村長が認める場合は、宅地内から直接土砂を搬出することが可能となります。
そこで、県では、「直接宅地内から土砂を搬出する事業(堆積土砂排除事業)」を、市町村が躊躇なく活用できるよう技術的な支援とともに、財政的な支援も行って参ります。
2点目は、「1億円の寄附が・・」です。
本日、東京エレクトロン様から、今回の豪雨災害の義援金として「1億円を寄付する」というご連絡を受けました。
大変ありがたいご厚意に深く感謝します。
義援金は、被災された方々の痛みの最小化と、被災地の1日も早い復旧のため、大切に使わせていただきます。
最後にもう一つ。
昨日、新たな新型コロナウイルス感染者が確認されました。
この方は、被災地の取材のため13日(月曜日)に熊本に入り、八代及び人吉保健所管内で活動していたことが確認されています。
被災地の方々、特に避難所に身を寄せている方々については、まずは落ち着いて行動してください。そして、マスクの着用や手洗い、換気、ソーシャルディスタンスなど「新しい生活様式」の実践をお願いします。
被災地での活動における感染防止対策については、チェックリストを活用するなど、改めて徹底をお願いします。
私からは以上です。