ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 知事公室 > 広報グループ > 平成15年度(2003~2004年) 県政タイムトラベル (No.59)

本文

平成15年度(2003~2004年) 県政タイムトラベル (No.59)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0003635 更新日:2020年8月1日更新

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

年号 内容
平成 15年 4月​ 1日 熊本県立大学大学院環境共生学研究科修士課程を設置
平成 15年 4月 1日 あさぎり町が誕生(上村、免田町、岡原村、須恵村及び深田村が合併)(PDFファイル:175KB)
平成 15年 4月 1日 第25回「全日本中学生水の作文コンクール」(~5.15)
平成 15年 4月 1日 改正熊本県少年保護育成条例施行(エアガン新指定基準)
平成 15年 4月 1日 熊本県地産地消サイト本格運用開始
平成 15年 4月 1日 農地管理公社と畜産開発公社が統合し、(財)農業公社が発足
平成 15年 4月 1日 合併により天草地区に、あまくさ漁協、上天草漁協が新たに誕生
平成 15年 4月 1日 ロード・クリーン・ボランティア募集開始
平成 15年 4月 1日 熊本県総合射撃場、環境対策工事を終え、再供用開始
平成 15年 4月 11日 岡山・山口・熊本三県合同「武蔵」観光展(~13)
平成 15年 4月 13日 県議会議員選挙
平成 15年 4月 15日 岡山・山口・熊本三県合同「武蔵」観光展(~20)
平成 15年 4月 16日 熊本さわやか長寿大学校入校式(本校)
平成 15年 4月 17日 苓北町民ホール(くまもとアートポリス参加プロジェクト)が日本建築学会賞(作品)を受賞
平成 15年 4月 21日 「福祉コミュニティ特区」の第1弾認定をはじめ九州最多7件の特区が認定を受け、
多様な取組みが始まる
平成 15年 4月 21日 「食の安全110番」設置(食の安全・消費生活課内)
平成 15年 4月 21日 平成15年度熊本県食品表示ウオッチャー募集(~5.9)
平成 15年 4月 22日 熊本さわやか長寿大学校入校式(八代分校)
平成 15年 4月 25日 県生涯学習推進センターで「くまもと県民カレッジ主催講座(前期)」開講
平成 15年 4月 29日 「くまもと緑の祭典インかもと」鹿本郡鹿央町で開催(PDFファイル:237KB)
平成 15年 4月   県内すべての公立小学校1年生に35人学級編制を導入
平成 15年 5月​ 1日 平成15年度子育て応援団推進事業 企画募集(~31)
平成 15年 5月 1日 子育て支援実践者研修会 企画・運営ボランティア募集(~31)
平成 15年 5月 1日 平成15年度男女協働政経塾塾生募集(~5.31)
平成 15年 5月 8日 宮本武蔵座禅像除幕式
平成 15年 5月 11日 高齢社会のあり方を考えるセミナー開催
平成 15年 5月 11日 春の全国交通安全運動(~5.20)
平成 15年 5月 12日 キリンビール武蔵デザイン贈呈式
平成 15年 5月 12日 八代港長期整備構想策定委員会の発足
平成 15年 5月 13日 第11回交通安全県民大会(県立劇場)
平成 15年 5月 16日 川辺川利水訴訟福岡高裁において国側逆転敗訴判決(5月30日確定)
平成 15年 5月 16日 川辺川利水訴訟控訴審判決
平成 15年 5月 17日 県シルバースポーツ交流大会(~24)
平成 15年 5月 19日 節水アイディア募集(~6.20)
平成 15年 5月 23日 第4回熊本県男女共同参画審議会(県庁)
平成 15年 5月 24日 「第7回川辺川ダムを考える住民討論集会」(県庁)を開催
平成 15年 5月 24日 環境省主催第4回「環の国くらし会議」(熊本テルサ)
平成 15年 5月 26日 子育て支援コーディネーター養成講座開始(~10.15、計5回)
平成 15年 5月 27日 第1回熊本県産業廃棄物税制検討会議を開催
平成 15年 5月 28日 熊本県産業開発青年隊訓練所創立40周年記念式典の実施
平成 15年 5月 30日 平成15年度消費者月間記念講演会(熊本市国際交流会館)
平成 15年 5月 31日 これからの福祉を考えるセミナーPart2(~1)
平成 15年 5月 31日 グリーンピア南阿蘇閉鎖
平成 15年 6月​ 1日 熊本県母子家庭等就業・自立支援センターの開設。(PDFファイル:320KB)
平成 15年 6月 2日 平成15年度熊本県交通安全功労者表彰式(熊本テルサ)
平成 15年 6月 2日 全国初。JA中央会が主体となり、緊急地域雇用創出特別基金を活用した地域農業担い手
育成事業を実施。
平成 15年 6月 3日 鮎の瀬大橋(くまもとアートポリス参加作品)が土木学会デザイン賞2002最優秀賞を受賞
平成 15年 6月 4日 平成15年度熊本県ごみゼロ推進県民会議総会(熊本テルサ)
平成 15年 6月 8日 熊本県ほか、産学官連携功労者表彰「文部科学大臣賞」受賞
平成 15年 6月 9日 第12回「くまもと環境賞」表彰式(知事応接室)
平成 15年 6月 10日 「荒瀬ダム対策検討委員会」を設置
平成 15年 6月 13日 平成15年度男女協働政経塾開講記念講演会(くまもと県民交流館パレア)
平成 15年 6月 16日 ユニバーサルデザインの住まいづくり支援の開始
平成 15年 6月 18日 子育て支援実践者研修会 企画・運営ボランティア研修会
平成 15年 6月 18日 アイドリング・ストップ宣言事業所募集(~H16.3.31)
平成 15年 6月 19日 道路災害による国道219号の全面通行止め
平成 15年 6月 20日 第2期傷病鳥獣保護ボランティア募集(~9.19)
平成 15年 6月 20日 農業研究センターが復元した我が国最大級の地鶏「天草大王」の販売を開始
平成 15年 6月 23日 先駆的な子育て・介護支援サービスについてNPO等から事業提案を募集(~7.22)
平成 15年 6月 23日 「熊本県生活排水対策基本方針」及び「熊本県生活生活排水処理施設整備構想」策定
平成 15年 6月 24日 九州電力苓北火力発電所2号機が営業運転開始
平成 15年 6月 24日 宮本武蔵ゆかりの県によるリレー観光展(~29)
平成 15年 6月 25日 熊本県保健医療計画(第4次計画)策定
平成 15年 6月 25日 「ハーモニーライフセミナー」受講者募集(~7.20)
平成 15年 6月 26日 白川大水害50年行事
平成 15年 6月 27日 「都市計画アクションプログラム」の策定
平成 15年 6月 30日 熊本県フロン回収・処理実施協議会平成15年度通常総会(町村自治会館)
平成 15年 6月 30日 国道324号(松島道路)が全建賞を受賞
平成 15年 7月​ 1日 御船・甲佐合併協議会(法定協議会)設置
平成 15年 7月 1日 平成15年度第1回くまもと・みんなの川と海づくり県民運動推進委員会(県庁)
平成 15年 7月 1日 交通安全統一スローガン募集(~7.31・高齢者の事故防止呼びかけ)
平成 15年 7月 1日 九州新幹線・肥薩おれんじ鉄道開業記念事業推進本部会議
平成 15年 7月 1日 熊本県畜産関係5団体が再編統合し、(社)熊本県畜産協会が発足
平成 15年 7月 1日 違反広告物除去サポーター募集開始
平成 15年 7月 1日 三角港波多マリーナ供用開始
平成 15年 7月 2日 「第1回荒瀬ダム対策検討委員会」(県庁)を開催
平成 15年 7月 4日 「くまもと木の住まいづくり推進事業」で住宅1棟につきスギ柱材90本提供の募集を開始
(住宅150戸分) 第1回募集期間:7月4日~25日、第2回募集期間:9月16日~26日、
第3回募集期間:11月17日~28日
平成 15年 7月 9日 日本種豚登録協会が農業研究センターが育成した「ヒゴサカエ302」を新系統豚と認定
平成 15年 7月 10日 平成17年度(第14回)全国ホ゛ランティアフェスティハ゛ル熊本県開催決定
平成 15年 7月 10日 一般国道443号土山バイパス供用開始
平成 15年 7月 11日 川辺川土地改良事業に関する関係農家との第1回意見交換会を順次開催(~8.4)
平成 15年 7月 11日 サントリー九州熊本工場(嘉島町)の竣工式
平成 15年 7月 11日 新利水計画の策定の向けた関係農家との意見交換会開始(継続中)
平成 15年 7月 11日 熊本港臨海用地分譲開始(PDFファイル:418KB)
平成 15年 7月 11日 「ハンセン病と文学展」開催(~9.15)
平成 15年 7月 13日 「第8回川辺川ダムを考える住民討論集会」(県庁)を開催
平成 15年 7月 14日 奥球磨地域合併任意協議会が解散
平成 15年 7月 14日 くまもとアートポリスが国際交流基金の海外巡回展テーマに決定
平成 15年 7月 15日 熊本初の住民参加型ミニ市場公募債「くまもと新幹線ゆめ県債」発行(PDFファイル:124KB)
平成 15年 7月 15日 熊本県公共事業環境配慮研修会(県庁)
平成 15年 7月 17日 平成15年度第1回熊本県産業廃棄物処理施設建設候補地検討会(県庁)
平成 15年 7月 17日 主要地方道日田鹿本線菊鹿町矢谷地内のバイパス供用開始
平成 15年 7月 18日 「第1回ダム撤去工法専門部会」(県庁)を開催
平成 15年 7月 19日 平成15年度子育て応援団推進事業開始(~H16.3.20)
平成 15年 7月 19日 「ハンセン病と文学展」特別講演会 加賀乙彦氏講演会
平成 15年 7月 20日 県南集中豪雨災害により、水俣市で19人死亡
平成 15年 7月 20日 県南集中豪雨災害が発生。水俣市に災害救助法及び被災者生活再建支援法が適用。
平成 15年 7月 20日 第25回熊本県少年「友好の翼」(~7.24・沖縄県)
平成 15年 7月 20日 集中豪雨により水俣市をはじめとする県南に甚大な被害が発生(県南集中豪雨)
平成 15年 7月 20日 県南集中豪雨による大規模な土石流災害の発生
平成 15年 7月 22日 NHK大河ドラマ「宮本武蔵」巌流島の決闘シーン撮影開始
平成 15年 7月 22日 全国最初の地区として「鹿本地区バイオマス利活用フロンティア整備事業」が採択される
平成 15年 7月 22日 鹿北アートプロジェクト(くまもとアートポリス参加作品)が第44回BCS賞(建設業協会賞)
特別賞を受賞
平成 15年 7月 23日 人吉・相良合併協議会が解散
平成 15年 7月 29日 熊本県DV対策関係機関会議(県庁)
平成 15年 7月 30日 同判決に対して上告受理申立
平成 15年 7月 30日 熊本県医療安全相談窓口の設置
平成 15年 7月 30日 第23回熊本県環境審議会(水前寺共済会館)
平成 15年 7月 30日 「第14回緑の少年団全国大会」阿蘇郡12町村で開催(~8.1)
平成 15年 7月 31日 平成15年度人権同和問題に関する事業主等研修会(県立劇場)
平成 15年 8月​ 1日 「女性知事リレーフォーラム in くまもと」開催(9月に千葉県、10月に大阪府においても開催)
平成 15年 8月 1日 菊池南部四町合併協議会設置
平成 15年 8月 1日 3府県知事リレーフォーラムinくまもと テーマ「少子化の流れを変えるために」
平成 15年 8月 1日 グリーンチョイスキャンペーン(~10.31)
平成 15年 8月 1日 平成15年度くまもと水の週間記念式典(熊本市国際交流会館)
平成 15年 8月 1日 第25回熊本県少年「友好の船」(~8.7・沖縄県)
平成 15年 8月 1日 色落ちしたノリを有効に活用するため新開発したノリゼリーが販売開始
平成 15年 8月 1日 「愛としつけー子どもを育むキャンペーン」の全県展開始まる
平成 15年 8月 2日 スカイネットアジア航空熊本~東京線新規参入
平成 15年 8月 2日 川辺川土地改良事業新利水計画策定のための現地調査を実施(~3)
平成 15年 8月 3日 あさぎり町開町式典(合併功労者に対する県知事表彰)
平成 15年 8月 4日 平成15年度第2回熊本県産業廃棄物処理施設建設候補地検討会(県庁)
平成 15年 8月 4日 第1回熊本県食の安全対策会議(県庁)
平成 15年 8月 7日 南九州観光開発委員会設立総会
平成 15年 8月 8日 道の駅「たのうら」と「子守歌の里 五木」に登録証を交付
平成 15年 8月 11日 第1回熊本県ヤミ金融緊急連絡会議(県庁)
平成 15年 8月 11日 県産養殖トラフグの安全・安心を確保するため熊本県養殖トラフグ生産履歴認証制度を
立ち上げ
平成 15年 8月 20日 緑川流域委員会の発足
平成 15年 8月 22日 熊本県環境センター10周年記念セミナー(熊本テルサ)
平成 15年 8月 23日 第17回「牛乳パックの再利用を考える全国大会in水俣」(~8.24・水俣市文化会館)
平成 15年 8月 24日 平成15年度「くまもと・みんなの川と海づくりデー」(県内一円)(PDFファイル:154KB)
平成 15年 8月 24日 「熊本県ヤミ金融緊急連絡会議」第1回特別相談会(県消費生活センター)
平成 15年 8月 24日 県内都市計画区域における都市計画区域マスタープランに関する公聴会の開催(~10.26)
平成 15年 8月 25日 住民基本台帳ネットワークシステム第2次サービス開始(PDFファイル:418KB)
平成 15年 8月 25日 JR鹿児島本線等連続立体交差事業の延伸区間(2km)の認可
平成 15年 8月 26日 県シルバー作品展(~31)
平成 15年 8月 27日 第1回熊本県人権教育・啓発基本計画検討委員会(県庁)
平成 15年 8月 28日 九州産業交通(株)等に対する(株)産業再生機構の支援決定
平成 15年 8月 28日 「指導林家全国研修会」熊本で開催(8.29)
平成 15年 8月 29日 第1回熊本県パートナーシップ指針(仮称)策定委員会(県庁)
平成 15年 8月 29日 熊本県半導体産業特区ほか認定
平成 15年 9月​ 1日 平成15年度第3回熊本県産業廃棄物処理施設建設候補地検討会(県庁)
平成 15年 9月 1日 「これからの我が国の農業を考える知事会議」発足(熊本・福井・鳥取・香川・佐賀の5県)
平成 15年 9月 4日 有明町臨時議会において「天草合併協議会からの離脱」を議決
平成 15年 9月 5日 地方制度改革特別セミナーを県立劇場において開催
平成 15年 9月 7日 「ハンセン病と文学展」特別講演会 中山節夫氏講演会
平成 15年 9月 9日 熊本県同和対策協議会(熊本テルサ)
平成 15年 9月 10日 第2回熊本県人権教育・啓発基本計画検討委員会(町村自治会館)
平成 15年 9月 10日 違反広告物除去サポーター活動開始
平成 15年 9月 12日 道の駅「たのうら」開駅式
平成 15年 9月 15日 節水チャレンジ世帯募集(~H16.1.30)
平成 15年 9月 17日 阿蘇中部4町村合併推進協議会(任協)から産山村が離脱
平成 15年 9月 19日 高潮から不知火町松合地区を守るための松合水門が完成
平成 15年 9月 20日 第25回「少年の主張」熊本県大会(荒尾総合文化センター)
平成 15年 9月 21日 秋の全国交通安全運動(~9.30)
平成 15年 9月 22日 川辺川土地改良事業に関する関係農家との第2回意見交換会(集落座談会)を順次開催
(~10.21)
平成 15年 9月 23日 アシアナ航空熊本~ソウル線就航(PDFファイル:273KB)
平成 15年 9月 23日 アシアナ航空就航記念式典
平成 15年 9月 25日 第2回熊本県パートナーシップ指針(仮称)策定委員会(県庁)
平成 15年 9月 26日 NPOからの提案公募型事業募集(~10.14・平成15年度パートナーシップ実証実験事業)
平成 15年 9月 26日 熊本港臨海用地分譲に係る立地協定調印式
平成 15年 9月 27日 第2回男女共同参画人吉球磨フォーラム(錦町「道の駅」内・くらんど公園)
平成 15年 9月 27日 「熊本県ヤミ金融緊急連絡会議」第2回特別相談会(県消費生活センター)
平成 15年 10月​ 1日 平成15年度マイバッグ・キャンペーン(~10.31)
平成 15年 10月 1日 平成15年度男女共同参画推進事業者表彰受賞候補者募集(~11.18)
平成 15年 10月 1日 国道219号の道路災害による交通規制の解除
平成 15年 10月 2日 くまもと経済同友会知事への提言
平成 15年 10月 2日 熊本県養殖トラフグ生産履歴審査会(8.11設置)における審査結果に基づき、県と県漁連は
21業者が生産したトラフグを認証
平成 15年 10月 2日 「第2回ダム撤去工法専門部会」(県庁)を開催
平成 15年 10月 4日 県生涯学習推進センターで「くまもと県民カレッジ主催講座(後期)」開講
平成 15年 10月 7日 「熊本県ヤミ金融緊急連絡会議」講演会(県庁)
平成 15年 10月 7日 熊本三館共同企画・宮本武蔵展開催(~11.16)
平成 15年 10月 8日 世界陸上パリ大会男子200メートルで日本短距離史上初のメダルを獲得した末續慎吾氏に
県民栄誉賞を授与
平成 15年 10月 8日 第5回熊本県男女共同参画審議会(県庁)
平成 15年 10月 9日 平成15年度水環境行政懇話会in玉名(玉名地域振興局)
平成 15年 10月 10日 県道くまもと高森線「俵山バイパス」の供用開始(PDFファイル:181KB)
平成 15年 10月 15日 熊本県立大学あり方検討会議報告書の提出
平成 15年 10月 16日 2003年度グリーン購入セミナー(県庁)
平成 15年 10月 16日 平成15年度県産材需要拡大県民運動推進大会の開催
平成 15年 10月 16日 第9回木材利用大型施設コンクールで、特別養護老人ホームとしては日本初の木造施設で
ある「桜の里」が熊本県賞を受賞
平成 15年 10月 16日 九州技術フェア2003in熊本
平成 15年 10月 17日 大規模土石流の発生原因解明、警戒避難体制のあり方を検討する「第1回水俣市土石流
災害検討委員会」の開催
平成 15年 10月 17日 「第2回荒瀬ダム対策検討委員会」(県庁)を開催
平成 15年 10月 20日 宮原町・竜北町両議会において八代地域市町村合併協議会からの離脱を議決
平成 15年 10月 20日 亀井農林水産大臣の川辺川土地改良事業現地視察及び意見交換会の実施
平成 15年 10月 20日 熊本市で県民体育祭開催(~21)
平成 15年 10月 23日 田浦町・芦北町の2町が県知事に廃置分合を申請
平成 15年 10月 24日 農林水産祭において「千丁町ひのみどり会」が天皇杯、南阿蘇畜産農業協同組合、
羽田誠次氏が内閣総理大臣賞を受賞
平成 15年 10月 25日 「第16回県民文化祭in人吉球磨」が始まる(~11.3)
平成 15年 10月 26日 全国里親大会の開催(県立劇場、約800人参加)
平成 15年 10月 28日 次世代育成支援に係る行動計画策定準備部会(~3.24、計6回)
平成 15年 10月 29日 平成15年度人権セミナー(御船町カルチャーセンター)
平成 15年 10月 30日 日本看護サミットくまもと開催(~31)
平成 15年 10月 30日 平成15年度人権セミナー(つなぎ文化センター)
平成 15年 10月 30日 水稲の作況指数が、夏場の日照不足等により平成11年の台風被害以来100を切り96となる
平成 15年 10月 30日 第33回九州ブロック社会教育研究大会(熊本大会)開催(~31)
平成 15年 10月 31日 熊本県野外劇場(アスペクタ)閉鎖
平成 15年 10月 31日 地域農業の多様な担い手の育成確保を図るため、農業者自らの手によりNPO法人
「NPO阿蘇エコファーマーズセンター」が設置される。
平成 15年 11月​ 1日 第9回くまもと物産フェア開会(~3)
平成 15年 11月 2日 アシアナ航空熊本・ソウル線就航を受けた県内観光PRのため、潮谷知事が訪韓(~4)
平成 15年 11月 4日 第2回全国つどいの広場事業実践交流セミナーinやまが(~15、山鹿市八千代座)
平成 15年 11月 6日 平成15年度第4回熊本県産業廃棄物処理施設建設候補地検討会(県庁)
平成 15年 11月 6日 第2回熊本県ヤミ金融緊急連絡会議(県庁)
平成 15年 11月 7日 九州発 日本食農創造展が開催される(~9)
平成 15年 11月 8日 子育て支援実践者研修会(~12.7、計3回)
平成 15年 11月 8日 平成15年度男女共同参画地域フォーラムin宇城(宇土市民会館)
平成 15年 11月 8日 青少年健全育成県民フォーラム(やつしろハーモニーホール)
平成 15年 11月 8日 土木フェアinくまもと2003
平成 15年 11月 9日 天草青年の家創立30周年記念式典の開催
平成 15年 11月 11日 女性に対する暴力をなくす運動inくまもと(~20・くまもと県民交流館パレア他)
平成 15年 11月 13日 中国・四国・九州ブロック全国地域活動連絡協議会指導者研修会の開催
(~14・交通センターホテル、約370人参加)
平成 15年 11月 13日 「第44回全国竹の大会・熊本県大会」熊本市で開催(~15)
平成 15年 11月 14日 「谷川雁の世界展開催」(~1.18)
平成 15年 11月 16日 平成15年度男女共同参画地域フォーラムin阿蘇(国立阿蘇青年の家)
平成 15年 11月 18日 阿蘇中部3町村合併協議会(法定協議会)の設置
平成 15年 11月 18日 熊本県地球温暖化防止活動推進員全体研修会(~19・県環境センター他)
平成 15年 11月 18日 第3回熊本県パートナーシップ指針(仮称)策定委員会(県庁)
平成 15年 11月 20日 潮谷本県知事ら4女性知事による政策アピール。福田官房長官に提言書を手渡す
平成 15年 11月 21日 次世代育成支援トップセミナー
平成 15年 11月 21日 平成15年度男女共同参画地域セミナーin竜北(竜北町民文化センター)
平成 15年 11月 22日 平成15年度男女共同参画地域セミナーin産山(産山村基幹集落センター)
平成 15年 11月 24日 川辺川土地改良事業に関する関係農家との第3回意見交換会(集落座談会)を順次開催
(~12.13)
平成 15年 11月 24日 平成15年度くまもと・みんなの川と海づくり県民大会(県立大学)
平成 15年 11月 25日 菊池北部4町村合併協議会(法定協議会)を設置
平成 15年 11月 25日 「くまもと県民交流館パレア企画運営ボランティア」募集(~1.6)
平成 15年 11月 25日 平成15年度人権同和問題講演会(やつしろハーモニーホール)
平成 15年 11月 26日 第31回全国育樹祭(平成19年開催)の招致を表明(県議会知事説明)
平成 15年 11月 27日 熊本県産業廃棄物税制検討会議から熊本県産業廃棄物税(仮称)構想について知事に提言
平成 15年 11月 27日 熊本益城大津線(通称第2空港線)クスノキ対策検討委員会の発足
平成 15年 11月 30日 子育て応援フォーラムinやつしろ
平成 15年 11月 30日 平成15年度男女共同参画地域セミナーin小国(小国町山村開発センター)
平成 15年 11月 36日 くまもと農山漁村フォーラム2003を開催
平成 15年 12月​ 1日 八代北部二町合併推進協議会(任意協議会)を設置
平成 15年 12月 1日 全国で初めて、BSE検査施設と化製処理施設を一体とした施設が稼働開始
平成 15年 12月 1日 平成15年度熊本県公共事業再評価による、釈迦院ダム・高浜ダムの中止決定
平成 15年 12月 2日 九州国際観光シンポジウム
平成 15年 12月 2日 中国産「ひのみどり」畳表の輸入差止申立書を提出(育成者保護を目的に改正された
関税定率に基づき全国初の輸入差し止め申立)
平成 15年 12月 4日 平成15年度人権フェスティバル(ホテル日航熊本他)
平成 15年 12月 6日 パレアフェスタ2003(~7・くまもと県民交流館パレア)
平成 15年 12月 6日 「谷川雁の世界展」特別講演会 鶴見俊輔氏講演会
平成 15年 12月 8日 新教育課程実施後、初めて「熊本県教育課程定着状況調査」を全県的に実施(~12)
平成 15年 12月 10日 温泉を活用した健康づくり講演会開催
平成 15年 12月 10日 優良認定農業者表彰で農林水産大臣賞を受賞
平成 15年 12月 11日 田浦町・芦北町の廃置分合議案を県議会で議決、同日県知事処分
平成 15年 12月 12日 国有ワクチンの製造受託に伴い、(財)化学及血清療法研究所阿蘇支所の同ワクチン
製造棟の竣工
平成 15年 12月 14日 「第9回川辺川ダムを考える住民討論集会」(県庁)を開催
平成 15年 12月 14日 こどもエコフェスタ2003(くまもと県民交流館パレア)
平成 15年 12月 14日 第1回熊本県高校生ものづくりコンテスト開催
平成 15年 12月 15日 第3回熊本県人権教育・啓発基本計画検討委員会(町村自治会館)
平成 15年 12月 16日 熊本経済同友会観光シンポジウム
平成 15年 12月 18日 矢部町・清和村・蘇陽町議会で法定協議会設置議案を可決
平成 15年 12月 18日 くまもとエコファミリー募集
平成 15年 12月 19日 第9回熊本都市圏自動車交通クリーン対策推進会議(熊本市役所)
平成 15年 12月 19日 年末年始の交通安全事故防止運動(~H16.1.3)
平成 15年 12月 22日 田浦町・芦北町の廃置分合を総務大臣に届出。
平成 15年 12月 22日 富合町議会12月定例階において宇土市と廃置分合関連議案を否決
平成 15年 12月 24日 「熊本県の5年で見える道づくり『ちゃく2プロジェクト2003』」及び「熊本県道路行政の
業績計画書(試案)」の策定
平成 15年 12月 25日 九州横断自動車道延岡線の新直轄方式による整備が決定
平成 15年 12月 26日 「熊本県パートナーシップ指針」案に関する県政パブリック・コメント手続実施(~H16.1.26)
平成 15年 12月 26日 平成15年度第5回熊本県産業廃棄物処理施設建設候補地検討会(県庁)
平成 15年 12月 26日 「第2回水俣市土石流災害検討委員会」の開催
平成 16年 1月​ 1日 矢部町、清和村及び蘇陽町が「矢部清和蘇陽合併協議会」を設置
平成 16年 1月 13日 くまもと次世代育成支援ホームページの開設
平成 16年 1月 16日 高齢者虐待防止等普及啓発事業 第1回講演会
平成 16年 1月 21日 熊本地域の地下水かん養に係る白川中流域水田湛水推進協定締結
(熊本市、大津町、菊陽町、関係団体)
平成 16年 1月 21日 次世代育成支援推進地域キャラバン(~2.6・県下10圏域で開催)
平成 16年 1月 22日 竜北町と宮原町が「八代北部二町合併協議会」を設置
平成 16年 1月 28日 忠清南道観光広報団として道知事一行来熊(~2.1)
平成 16年 1月 30日 「第3回荒瀬ダム撤去工法専門部会」(県庁)を開催
平成 16年 1月 31日 菊池市が「男女共同参画都市」を宣言
平成 16年 1月 31日 第1回くまもと食の安全安心フォーラム開催
平成 16年 1月   既存建築物のユニバーサルデザイン評価マニュアル作成
平成 16年 2月​ 1日 上天草・宇城水道企業団が、上天草・宇城地域への水道用水供給を開始
平成 16年 2月 6日 川辺川ダムを考える住民討論集会で重要な論点となっていた森林の保水力について、
国土交通省とダム反対側住民団体が共同で検証することで合意
平成 16年 2月 6日 「第1回環境&福祉ビジネスフェア」をグランメッセ熊本で開催(~8)
平成 16年 2月 13日 高齢者虐待防止等普及啓発事業 第2回講演会
平成 16年 2月 18日 熊本県児童健全育成セミナー
平成 16年 2月 19日 「第3回荒瀬ダム対策検討委員会」(坂本村)を開催
平成 16年 2月 20日 日韓未来共同プロジェクト「日韓スポーツ交流ホッケー競技会」開催(~23)
平成 16年 2月 22日 富合町長選挙において宇土市との合併に慎重な村崎氏が当選。
平成 16年 2月 25日 やさしいまちづくりフォーラムの開催(講演、パネルディスカッション、やさしいまちづくり表彰など)
平成 16年 2月 26日 熊本県議会が有明海・八代海再生に係る提言を行う。
平成 16年 2月 28日 第1回全国グリーン・ツーリズムネットワーク熊本大会が水俣市にて開催(~29)
平成 16年 3月​ 2日 国道389号(大江バイパス)の供用開始
平成 16年 3月 4日 平成15年度熊本県社会福祉功労者及び団体等知事表彰伝達式
平成 16年 3月 5日 熊本県立大学が財団法人大学基準協会から大学基準の適合認定
平成 16年 3月 6日 「光の森」団地内にユニバーサルデザインモデル住宅を展示
平成 16年 3月 7日 産山村で合併協議の枠組を問う住民投票が実施。中部3町との合併が4割で最も高い結果に。
平成 16年 3月 8日 第14回「くまもと県民文化賞」5団体、2個人を表彰
平成 16年 3月 8日 旅館、公衆浴場のみならず、医療施設、社会福祉施設をも対象とした全国初のレジオネラ症
発生防止に係る条例の公布
平成 16年 3月 8日 今後7年間の本県水産業のあるべき姿と振興策を示した「熊本県水産業振興基本構想」を策定
平成 16年 3月 8日 光害の防止のための条例改正、10月1日から施行
平成 16年 3月 10日 子育てほっと・ネット・くまもと(次世代育成支援推進地域キャラバン・ファイナル)
平成 16年 3月 12日 高齢者虐待防止等普及啓発事業 第3回講演会
平成 16年 3月 12日 九州新幹線「新八代駅」アクセス道路 県道西片新八代停車場線 供用開始
平成 16年 3月 13日 九州新幹線鹿児島ルート新八代~鹿児島中央間開業(PDFファイル:313KB)
平成 16年 3月 13日 九州新幹線の並行在来線「肥薩おれんじ鉄道(八代~川内間)開業(PDFファイル:313KB)
平成 16年 3月 15日 国立ハンセン病療養所菊池恵楓園入所者の宿泊拒否問題で、ホテルを旅館業法違反により
営業停止処分(~17)
平成 16年 3月 24日 近見高架橋の開通及び国道57号熊本東バイパス6車線化の部分供用開始
平成 16年 3月 29日 「熊本県人権教育・啓発基本計画」策定
平成 16年 3月 30日 宇城東部2町が「美里町」設置に係る廃置分合議決。
平成 16年 3月 31日 上天草市が誕生(大矢野町、松島町、姫戸町及び龍ヶ岳町が合併)(PDFファイル:371KB)
平成 16年 3月 31日 天草地域合併協議会(2市8町)が新たな枠組を検討するため一旦解散
平成 16年 3月 31日 熊本県地域福祉支援計画「地域ささえ愛プラン」策定(PDFファイル:184KB)
平成 16年 3月 31日 携帯サイト「これは便利!食品表示ミニミニ百科」提供開始
平成 16年 3月 31日 「ワークショップによる食育ハンドブック」発行
平成 16年 3月   熊本県建設産業振興プラン策定

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)