No. | 整備計画の名称 | 計画期間 | 整備計画等 |
1 | 第2期 安心安全を実現する道路構造物の適確な維持管理の推進(防災・安全) | H30~H34 | |
2 | 第2期 安心安全を実現する通学路の要対策箇所における安全性の確保(防災・安全) | H30~H34 | |
3 | 第2期 安心安全な暮らしを実現する道路整備(防災・安全) | H30~H34 | |
4 | 安全安心な生活を支え防災・減災に資する道路整備(防災・安全) | H27~H31 | |
5 | 緊急輸送道路の無電柱化(防災・安全) | H30~H34 | |
6 | 熊本地震復興のための、災害に強く安心安全に暮らし学べる道路づくり(防災・安全) | H29~H31 | |
7 | 熊本地震を踏まえた災害に負けない基盤づくりのための緊急輸送道路の強靭化対策(防災・安全) | H29~H31 | |
8 | 安心安全を実現する通学路の要対策箇所における安全性の確保(街路)(防災・安全) | H28~H32 | |
9 | 通学路の危険箇所(緊急点検要対策箇所)の解消(街路)(防災・安全) | H30~H34 | |
10 | 安全安心な都市公園づくり(防災・安全) | H26~H30 | |
11 | 安全で快適な都市公園づくり(防災・安全) | H29~H30 | |
12 | 広域防災拠点及び利便性・安全性に資する都市公園づくり(防災・安全) | H29~H30 | |
13 | 熊本地震からの創造的復興まちづくりの推進(防災・安全) | H28~H32 | |
14 | くまもと下水道による災害に強いまちづくり(防災・安全)(重点計画) | H30~H31 | |
15 | 第2期 熊本県の下水道による健全な水循環と水環境の保全(防災・安全) | H27~H31 | |
16 | 熊本県下における総合的なハード・ソフト一体となった治水・土砂対策の推進(防災・安全) | H27~H31 | |
17 | 熊本県下における総合的なハード・ソフト一体となった治水・土砂対策の推進(防災・安全)緊急対策 | H27~H31 | |
18 | 港湾施設の機能向上による港湾利用者の安全・安心の確保(防災・安全) | H27~H31 | |
19 | 港湾施設の老朽化等に伴い利用が制限されている施設の整備(防災・安全) | H27~H31 | |
20 | 熊本県下における総合的なハード・ソフト一体となった海岸保全施設の老朽化・耐震対策の推進(防災・安全)(重点) | H29~H31 | |
21 | 熊本県下における総合的なハード・ソフト一体となった治水・土砂対策の推進(重点)(防災・安全) | H28~H31 | |
22 | 土砂災害防止法に基づく基礎調査の推進(防災・安全) | H27~H31 | |
23 | 熊本県における住環境の安全性の向上(防災・安全)(第2期) | H28~H32 | |
24 | 熊本県における造成宅地の安全性の向上(防災・安全) | H27~H31 | |
25 | 安全安心で住みやすい社会の実現に向けた道路重要構造物の適確な管理・補修・保全の推進(防災・安全) | H26~H30 | |
26 | 通学路等の生活空間における危険箇所の交通安全対策(防災・安全) | H30~H34 | |