ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > カレンダーでさがす

本文

カレンダーでさがす

イベント検索

カテゴリー
料金
開催地域
対象者
事前申込
曜日指定

2025年9月

9 火曜日
開催期間
2025年9月8日(月曜日)から 2025年9月12日(金曜日)
お問い合わせ
消費生活課(消費生活センター)
10 水曜日
開催期間
2025年9月8日(月曜日)から 2025年9月12日(金曜日)
お問い合わせ
消費生活課(消費生活センター)
11 木曜日
開催期間
2025年9月8日(月曜日)から 2025年9月12日(金曜日)
お問い合わせ
消費生活課(消費生活センター)
12 金曜日
開催期間
2025年9月8日(月曜日)から 2025年9月12日(金曜日)
お問い合わせ
消費生活課(消費生活センター)
13 土曜日
【9月13日】くまもとオレンジフェスタ2025を開催します!! 健康・福祉・子育てまちづくり・社会基盤 事前申込不要
子どもから高齢者まで広い世代へ認知症について深く知るためのイベントを開催します。
開催時間
午前11時から午後3時まで
開催場所
熊本県庁プロムナード
お問い合わせ
認知症施策・地域ケア推進課
14 日曜日
15 敬老の日 月曜日
16 火曜日
17 水曜日
18 木曜日
「くまもとUij就職セミナーin大阪」
開催時間
令和7年9月18日(木曜)14時00分~16時00分
開催場所
熊本県大阪事務所
お問い合わせ
大阪事務所
19 金曜日
20 土曜日
すごろくを通して未来の地球環境(地球温暖化)について学ぶ。
開催時間
10時~12時
開催場所
熊本県環境センター
お問い合わせ
環境センター
21 日曜日
22 月曜日
「手話の日」関連イベント
・手話講座
・映画上映会
開催時間
9/22(月曜日)17時30分~20時25分
開催場所
県庁地下大会議室
お問い合わせ
障がい者支援課
23 秋分の日 火曜日
24 水曜日
令和7年度くまがわ文化財講座 防災・くらし・環境観光・しごと・産業学び・文化・国際まちづくり・社会基盤 事前申込必要
 文化財をまもり、活用しながら次の世代につなげていくために人吉・球磨地域の豊かな歴史と文化を”楽”習する講座。全3回。各回定員30名程度。入場無料。
 令和7年度は「川と生きるー球磨川流域の歴史とくらしー」をテーマに菊池市・芦北町・人吉市で開講。
開催期間
2025年9月21日(日曜日)から 2025年11月1日(土曜日)毎週水曜
開催時間
令和7年9月21日(日曜日) 午後1時半から午後3時
             (開場 午後1時)
令和7年10月26日(日曜日) 午前10時半から午後12時
             (開場 午前10時)
令和7年11月1日(土曜日) 午後1時半から午後3時
             (開場 午後1時)
開催場所
第1回菊池市、第2回芦北町、第3回人吉市
お問い合わせ
文化課
25 木曜日
26 金曜日
27 土曜日
県内就職を希望する方向けのオンライン転職説明会です。「未経験者歓迎」を掲げる県内企業約40社が、オンラインで自社の魅力を説明します。熊本県ブライト企業も多数出展予定!
開催場所
オンライン開催
お問い合わせ
労働雇用創生課
28 日曜日
鞠智城説明ボランティア会の公開講演会を9月28日(日曜日)に開催します。講師は松本健郎さん、テーマは「伝鞠智城跡から鞠智城跡へ」です。鞠智城跡調査の最初期から公園整備までの時期のお話しが中心となることでしょう。皆さんのご参加をお待ちしています。
開催時間
13時30分~15時00分
お問い合わせ
歴史公園鞠智城・温故創生館
29 月曜日
30 火曜日

複数期間開催のイベント

7日以上開催のイベントを表示

事前申込不要
北合志だより第53号
開催期間
2024年9月30日(月曜日)から 2025年9月30日(火曜日)
お問い合わせ
警察署
事前申込不要
令和7年度 八代教育事務所の重点
開催期間
2025年4月18日(金曜日)から 2030年4月30日(火曜日)
お問い合わせ
八代教育事務所
事前申込不要
「親の学び」講座 次世代編
開催期間
2025年4月18日(金曜日)から 2030年4月18日(木曜日)
お問い合わせ
八代教育事務所
事前申込不要
「くまもと家庭教育支援チーム」について
開催期間
2025年5月1日(木曜日)から 2030年5月1日(水曜日)
お問い合わせ
八代教育事務所
事前申込不要
「特別の教育課程の確実な編成及び実施に向けたチェックリスト」
開催期間
2025年5月13日(火曜日)から 2030年5月14日(火曜日)
お問い合わせ
八代教育事務所
観光・しごと・産業 事前申込不要
すーぱーばんぺいゆ号延伸記念キャンペーン第2弾について
阿蘇くまもと空港と八代市街地を結ぶ高速バス「すーぱーばんぺいゆ号」が、令和7年3月1日から「くまモンポート八代」まで路線が延伸されました。
これを記念して、3月~5月に実施した延伸記念キャンペーンに続き、夏休み期間を対象にしたキャンペーン第2弾を実施いたします。
期間中「すーぱーばんぺいゆ号」で「くまモンポート八代」まで乗車した方に、記念乗車証を進呈します。
同ポート内にある各テナントに記念乗車証を提示すると、くまモングッズをプレゼント!さらに、各テナントごとのお得な特典が受けられます。
※当日限り有効です。
開催期間
2025年7月19日(土曜日)から 2025年9月15日(月曜日)
開催時間
令和7年7月19日(土曜日)~令和7年9月15日(月曜日)
お問い合わせ
県南広域本部総務部
事前申込不要
令和8年度「こどもまんなか 児童福祉週間」の標語を募集します
開催期間
2025年8月1日(金曜日)から 2025年9月30日(火曜日)
お問い合わせ
子ども未来課
事前申込不要
こども未来創造会議(座談会型)について
開催期間
2025年8月23日(土曜日)から 2025年9月27日(土曜日)
お問い合わせ
子ども未来課

もうすぐ申込終了!

7日以内に申込終了するイベントを表示

防災・くらし・環境
未来を守れ!エコすごろくアドベンチャー
すごろくを通して未来の地球環境(地球温暖化)について学ぶ。
申込締切
2025年9月10日 (水曜日)
開催期間
2025年9月20日(土曜日)
開催時間
10時~12時
開催場所
熊本県環境センター
お問い合わせ
環境センター
くまもとUij就職セミナーin大阪
「くまもとUij就職セミナーin大阪」
申込締切
2025年9月11日 (木曜日)
開催期間
2025年9月18日(木曜日)
開催時間
令和7年9月18日(木曜)14時00分~16時00分
開催場所
熊本県大阪事務所
お問い合わせ
大阪事務所
お出かけ知事室~ともに未来を語る会~(甲佐町)
申込締切
2025年9月12日 (金曜日)
開催期間
2025年10月3日(金曜日)
お問い合わせ
広報課