本文
漁業者セミナー、新規漁業就業者研修
漁業関係者に新しい知識や技術、関係法令、最新の情報、他業種との交流の場等を提供することを目的としています。
また、新規漁業就業者や、水産行政の初任者向けの研修も実施しています。
研修受講に関するご質問、ご相談は最下部のお問合わせ先までご連絡ください。
また、新規漁業就業者や、水産行政の初任者向けの研修も実施しています。
研修受講に関するご質問、ご相談は最下部のお問合わせ先までご連絡ください。
コース名 | 講座名 | 目的 |
---|---|---|
初心者 コース |
新規漁業就業者 研修講座 |
国の漁業就業支援事業「次世代型人材投資事業(準備型)」を利用して漁業就業するために必要な技術や知識を習得する。 研修は概ね100時間/月(年間相当1,200時間)、3か月以上 |
水産業入門講座 ※水産行政初任者及び新規漁業就業者等向け |
水産業に携わった経験が無い、もしくは少ない人が『水産業』というものを適確かつ効率的に理解するため、水産業に関する基礎的な事項を総合的に習得する。 ※マッチング支援事業Bコース対象講座 |
|
漁業士養成コース | 基礎講座 | 将来の中核的漁業者の育成を図るため、近代的な漁業経営に必要な漁業・海洋に関する基本的な知識・技術を習得する。 |
リーダー養成講座 | 地域をリードする中核的漁業者として必要なリーダーシップのあり方や、水産施策等に関する知識や考え方を習得する。 | |
専門講座 | 自らの漁業に関する専門的な知識、技術を修得する。「浜の勉強会」の中から1回受講することで代替可。 | |
浜の勉強会 | テーマごとに設定 | 水産業(漁船漁業、養殖業、水産食品加工業等)を営む上で有用な知識、技術を習得する。 |