ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 農林水産部 > 水産振興課 > 【水産振興課】常勤職員代替臨時的任用職員を募集します

本文

【水産振興課】常勤職員代替臨時的任用職員を募集します

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0235178 更新日:2025年5月21日更新

【水産振興課】常勤職員代替臨時的任用職員を募集します

常勤職員代替臨時的任用職員を募集します。
 
1 募集職種、職務内容、受験資格、採用予定人数、任用期間、試験日
  
<募集職種>
  常勤職員代替臨時的任用職員

<職務内容>
  有明海再生加速化事業等
  ※正職員と同様の業務に従事します(会計年度任用職員とは異なります)

<受験資格>
 ・教育施設において水産の科目を履修し卒業している方、又は水産行政・水産関係団体での業務経験を有する方
 ・パソコンの基本操作技術(ワード、エクセル等)を有する方
 ・普通自動車運転免許を有する方

<採用予定人数>
  1人

<任用期間>
  令和7年7月23日(水曜日)~令和7年12月31日(水曜日)
   ※任用開始日は前後する可能性があります。
   ※1回を上限に更新の可能性があります。最大で令和8年3月31日(火曜日)まで。

<試験日>
  令和7年6月19日(木曜日)

※なお、次のいずれかの事項に該当する方は受験できません。
・日本国籍を有しない者
・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
・熊本県職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
・日本国憲法の施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者

2 申込み期間
  令和7年5月21日(水曜日)~令和7年6月11日(水曜日)※必着
※ただし、応募者が5名に達した場合は、上記期間内でも申込みを締め切ります。

3 申込み手続等
  以下の資料を熊本県農林水産部水産局水産振興課総務班に持参又は郵送してください。
  ◇申込書(別添)
  ◇郵便はがき
  ◇ハローワークを通じて申込みを行う場合は、ハローワークの紹介状
 ※「申込書」の下部は切り取り、郵便はがきの裏に貼ってください。また、郵便はがきの表に住所、氏名及び郵便番号を記入してください。
 ・持参の際の受付期間:午前8時30分から午後5時15分まで平日のみ受付けます
 ・郵送の場合:必ず特定記録郵便としてください。令和7年4月2日(水)までに必着

4 採用方法等
 ・最終合格者は、「常勤職員代替臨時的任用職員任用者名簿」に登録し、令和7年6月25日以降、常勤職員代替臨時的任用職員の採用が必要な時期の成績の上位者から採用します。
 ・合格の有効期間は、合格発表の日から令和8年3月31日までとしますが、有効期間内の任用者数が合格者数よりも少ない場合は採用されないこともあります。


詳細は、別添の募集案内をご覧ください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)