ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 農林水産部 > 森林保全課 > 第5回森林自然観察・体験教室 清和ふれあいの森(山都町)

本文

第5回森林自然観察・体験教室 清和ふれあいの森(山都町)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0244591 更新日:2025年8月25日更新

第5回森林自然観察・体験教室 清和ふれあいの森(山都町)   

 里山ウォーキング~暑ーい日々から離れて森林浴を楽しもう!~

清和ふれあいの森散策コース 清和ふれあいの森の展望所からの景色

  1. 日  時  令和7年(2025年)9月14日(日曜日)10時00分~14時00分(小雨決行)
  2. 集合場所  清和文楽館 第2駐車場(上益城郡山都町大平152)
  3.       ※当日は緑色の旗が目印です                    
  4. 募集人数  40名(定員になり次第締め切ります。)            
  5. 参 加  費  大人(高校生以上)500円、小中学生300円、未就学児100円(保険料・資料代等
                      含む)
  6. 内  容  森林インストラクターの案内で、清和ふれあいの森を散策し、草花や木々の観察
          しながら、晩夏の森林を楽しむ。
  7. 服  装  山歩きできる服装(長袖・長ズボン・靴)、帽子、手袋、雨具(雨天時)
  8. 持 参  品  弁当、飲み物(お茶等)、タオル、筆記用具、敷物(昼食時)、ストック
         ※近くにはコンビニ等がありませんので、昼食や飲み物を必ず持参して下さい。      
  9. 日  程    
    •   9時30分~10時00分 受付
    • 10時00分~10時30分 開会式・準備運動
    • 10時30分~12時00分 自然観察
    • 12時00分~13時00分 昼食
    • 13時00分~14時00分 自然観察(下山)
    • 14時00分~            閉会式・解散
  10. 申し込み方法 
    ​以下を記入のうえハガキ、Fax、電子メールで申し込みください。
    1. 第5回森林自然観察・体験教室(清和ふれあいの森)参加申込書
    2. 氏名、年齢、郵便番号、住所、連絡先(固定・携帯)
      ※電話での受付はしておりません。ご了承願います。
      ※はがきでのお申込みは令和7年9月4日(木曜日)必着です。

【チラシ】令和7年9月14日第5回森林教室 清和ふれあいの森(山都町) (PDFファイル:1.54MB)

  • 問いあわせ先:一般社団法人熊本県森林インストラクター協会
           Tel:080-2696-7658(観察会専用) 090−2582−9648(事務局)
  • 申 込 先:〒862-0954 熊本市中央区神水1丁目11番14号(木材会館2階)
                 一般社団法人熊本県森林インストラクター協会
          Fax:050−3737−5818
          電子メールアドレス:info@morino-annai.org

※森林自然観察・体験教室は、熊本県水とみどりの森づくり税を活用して実施しています。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)