ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 農林水産部 > 森林保全課 > 山地災害防止キャンペーンを実施しています!

本文

山地災害防止キャンペーンを実施しています!

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0236051 更新日:2025年5月20日更新

山地災害防止キャンペーンについて

ポスター

1 概要

当キャンペーンは、山地災害に対する地域住民の防災意識の高揚に資することを目的に、毎年、全国一斉に実施されています。

実施主体:林野庁、都道府県、市町村
実施期間:令和7年(2025年)5月20日(火曜日)から令和7年(2025年)6月30日(月曜日)まで

2 取組内容

熊本県では、近年、令和2年7月豪雨等の自然現象によって人命・財産に被害を及ぼす甚大な山地災害が発生しています。このため、本県においても、キャンペーンの趣旨に則り、山地防災パトロールや山地災害に備えるための広報活動に取り組んでいます。

  パトロール状況写真 広報活動状況写真                                                   

3 パトロールについて

パトロールについては、再度の災害を未然に防止する目的で、出水期前の5月10日(土曜日)から取り組むこととし、次の箇所を中心に調査・点検を実施しています。

(1)令和2年7月豪雨やその後の災害(令和4年台風14号災、令和5年豪雨災、令和6年台風10号災等)で被災し
  復旧工事を予定している箇所
(2)災害時要援護者関連施設(児童福祉施設、老人福祉施設、医療提供施設等)に隣接している箇所
(3)既設治山施設で人家等に隣接している箇所

4 県民の皆様へのお願い

これから、梅雨や台風等により雨が多くなる時期となります。事前に身の回りの危険個所を確認し、大雨の際には早期に安全な場所に避難するなど、山地災害に備えましょう。

参考リンク:

熊本県山地災害危険個所マップhttp://sabo.kiken.pref.kumamoto.jp/website/chisan/<外部リンク>

林野庁HP(山地災害に備える)https://www.rinya.maff.go.jp/j/saigai/saigai/<外部リンク>

林野庁HP(暮らしを守る治山事業)https://www.rinya.maff.go.jp/j/saigai/saigai/con_4.html<外部リンク>

          山地災害の危険信号を見逃すな(出典:(一社)日本治山治水協会、編集:(一社)全国林業改良普及協会)

                                                       出典:(一社)日本治山治水協会、編集:(一社)全国林業改良普及協会 

また、山地防災に関するご相談がございましたら、お住まいの市町村または県の広域本部及び地域振興局林務課、県庁森林保全課へお尋ねください。