本文
~早く・まっすぐ育つ広葉樹~早生樹くまもとセンダン

センダンの特徴や新たな林業や土地利用としての可能性をお伝えするムービー
早く・まっすぐ育つ広葉樹 早生樹くまもとセンダン<外部リンク>
国産センダンを使った家具づくりの取組事例
Sendan(協同組合 福岡・大川家具工業会)<外部リンク>
センダン生産のポイント
センダンの植栽から主伐収穫までのスケジュール
芽かき
病害虫
生育適地
詳しくは、熊本県林業研究・研修センターが発行している手引書「センダンの育成方法(以下リンク)」をご覧ください。
また、センダンの普及に取り組む団体が生産方法を動画にしたDVDを販売されています。
購入を希望される方は、以下の窓口へご連絡ください。
【窓口】
栴檀の未来研究会 担当:福田 電話番号:090-6771-7223
購入を希望される方は、以下の窓口へご連絡ください。
【窓口】
栴檀の未来研究会 担当:福田 電話番号:090-6771-7223

熊本県におけるセンダン林の造成状況
産地づくりに向けた取り組み
近年、家具業界や合板業界が国産早生樹のセンダンを積極的に活用した商品化を進めており、材の安定供給が求められています。
また、センダンへの期待や可能性の高まりから、近年、県内各地でセンダンの生産を開始する方が増えています。
こうした状況を踏まえ、熊本県は、センダンの産地づくりに向けた取り組みを始めました。
また、センダンへの期待や可能性の高まりから、近年、県内各地でセンダンの生産を開始する方が増えています。
こうした状況を踏まえ、熊本県は、センダンの産地づくりに向けた取り組みを始めました。
無料でアドバイザーを派遣
現在、県内各地に9名のアドバイザーがいます。生産者(植栽希望者も含む)の求めに応じてアドバイザーを無料で派遣しています。
派遣を希望される方は、以下の窓口へご連絡ください。
【窓口】
栴檀の未来研究会 担当:福田 電話番号:090-6771-7223
派遣を希望される方は、以下の窓口へご連絡ください。
【窓口】
栴檀の未来研究会 担当:福田 電話番号:090-6771-7223

センダンを植栽し、育てる過程の経費を補助
植栽の準備を行う「地ごしらえ」や植栽、下草刈りといった作業にかかる経費を補助する事業を実施しています。
詳しくは、以下の資料をご覧ください。
なお、補助を受けるためには植栽等の作業を森林組合等に委託する必要があります。詳しくは各地域の森林組合か、以下の「お問い合わせ先」へお尋ねください。
詳しくは、以下の資料をご覧ください。
なお、補助を受けるためには植栽等の作業を森林組合等に委託する必要があります。詳しくは各地域の森林組合か、以下の「お問い合わせ先」へお尋ねください。
植樹・育樹イベントの開催
令和元年(2019年)10月に、県民を対象に苗木のオーナーを募集してセンダンの植樹を行いました。
今後、オーナー自ら育樹を行い、10年後には収穫祭を開催して、収穫したセンダン材で作った製品をプレゼントする予定です。
今後、オーナー自ら育樹を行い、10年後には収穫祭を開催して、収穫したセンダン材で作った製品をプレゼントする予定です。


