本文
熊本県森林審議会の開催について
熊本県森林審議会の開催について
熊本県森林審議会は、森林法第68条の規定に基づき設置されており、熊本県の森林・林業に関する方針や計画など重要な事項について審議する機関です。
今回は、地域森林計画の樹立及び変更に関し、審議会委員の意見を聴くため、下記のとおり森林審議会を開催します。
記
1 開催日時
令和7年(2025年)11月25日(火曜日) 午後2時30分から
2 場 所
熊本県庁本館5階 審議会室
3 議 題
(1)諮問事項
ア 天草地域森林計画(案)について
イ 地域森林計画変更計画(案)について
4 傍聴について
傍聴席は10人分用意します。
傍聴希望者は、会議の開催時刻の5分前までに、当該会議の会場において受付のうえ、会議の会場に入ることができます。
傍聴の手続きは、先着順で行い、定員になり次第終了します。
<参考>
「地域森林計画」について
地域森林計画は、森林法第5条の規定に基づき、知事が5年ごとにたてる10年間の計画で、その対象とする森林の区域、森林の整備及び保全に関する目標や指針等について定めるものです。
本県の地域森林計画は、白川・菊池川森林計画区、緑川森林計画区、球磨川森林計画区、天草森林計画区別に樹立しており、今回は、天草森林計画区の森林計画を樹立するとともに、他の3地域森林計画を変更するものです。
今回は、地域森林計画の樹立及び変更に関し、審議会委員の意見を聴くため、下記のとおり森林審議会を開催します。
記
1 開催日時
令和7年(2025年)11月25日(火曜日) 午後2時30分から
2 場 所
熊本県庁本館5階 審議会室
3 議 題
(1)諮問事項
ア 天草地域森林計画(案)について
イ 地域森林計画変更計画(案)について
4 傍聴について
傍聴席は10人分用意します。
傍聴希望者は、会議の開催時刻の5分前までに、当該会議の会場において受付のうえ、会議の会場に入ることができます。
傍聴の手続きは、先着順で行い、定員になり次第終了します。
<参考>
「地域森林計画」について
地域森林計画は、森林法第5条の規定に基づき、知事が5年ごとにたてる10年間の計画で、その対象とする森林の区域、森林の整備及び保全に関する目標や指針等について定めるものです。
本県の地域森林計画は、白川・菊池川森林計画区、緑川森林計画区、球磨川森林計画区、天草森林計画区別に樹立しており、今回は、天草森林計画区の森林計画を樹立するとともに、他の3地域森林計画を変更するものです。

