ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 農林水産部 > むらづくり課 > 熊本県農村RMOセミナー&交流会の開催について

本文

熊本県農村RMOセミナー&交流会の開催について

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0244680 更新日:2025年8月29日更新

熊本県農村RMOセミナー&交流会の開催について

熊本県における農村RMOに対する機運醸成と、取組団体間の相互交流を図り、ひいては熊本県の農村RMOのさらなる拡大・活性化に資するため、下記のとおり熊本県農村RMOセミナーを開催します。
 県内で農村RMO形成の推進を検討されている地域の方々にご参加いただきたいと思いますので、該当される方で参加を希望される場合は、令和7年9月17日(水)までに末尾の連絡先まで別記様式1にて御報告くださいますよう、よろしくお願いします。

               記

1 日 時 令和7年10月3日(金) 15:10~17:00

2 会 場 熊本ホテルテルサ 1Fテルサルーム
      (熊本県熊本市中央区水前寺公園28−51)

3 内 容:詳細は別紙「開催要領」のとおり
(1)講 演
・講 師:榊田みどり氏(明治大学客員教授)
(内容:農村RMOの基本的な事項、先進的地区の事例紹介等)
(2)ワークショップ

4 参集範囲
  農村RMO形成地区あるいは農村RMO形成を検討している地区、市町村、県関係部局

5 申込み先
熊本県農林水産部農村振興局
むらづくり課元気な農村づくり班
担当 増田、坂本、曽我
電 話:096-333-2415
メール:masuda-s-db@pref.kumamoto.lg.jp

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)