ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 農林水産部 > むらづくり課 > 令和7年度(2025年度)未来につなぐふるさと応援事業(地下水かん養機能保全活動事業)の募集について

本文

令和7年度(2025年度)未来につなぐふるさと応援事業(地下水かん養機能保全活動事業)の募集について

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0233260 更新日:2025年4月8日更新

令和7年度(2025年度)未来につなぐふるさと応援事業(地下水かん養機能保全活動事業)の企画提案を募集します!

1 趣旨

 熊本県では中山間地域における農地や土地改良施設の有する多面的機能のうち、特に地下水かん養機能等を良好に発揮することを目的に、土地改良区等が行う上下流の地域と連携した体制整備や啓発及び保全活動を支援します。提案者は下記により企画書を提出してください。

2 実施概要

(1)事業名称
   令和7年度(2025年度)未来につなぐふるさと応援事業(地下水かん養保全活動事業)

(2)応募できる事業者
   熊本県内の土地改良区等(土地改良区が主体となった団体)

(3)対象地域
   熊本県の中山間地域

(4)活動内容
   地下水かん養機能等を良好に発揮することを目的に、河川の上下流の地域と連携した取組み体制整備や啓発及び保全活動等と連携を図る地域活動

(5)補助金額
   1件あたり上限1,000千円

(6)提出先
   熊本県農林水産部農村振興局むらづくり課元気な農村づくり班 担当:岩永、曽我
   〒862-8570
   熊本市中央区水前寺6丁目18番1号(県庁行政棟本館9階)
   電話:096-333-2415
   メールアドレス:iwanaga-n-dg@pref.kumamoto.lg.jp 

(7)提出期間
   令和7年(2025年)4月8日(火曜日)から令和7年(2025年)5月9日(金)まで
   ※提出書類は、提出期間内必着とします。

(8)応募方法
   必要書類を上記提出先に郵送またはメールにより提出してください。

(9)提出書類
   ア)実施計画書(様式第1号)
   イ)参加者名簿
   ウ)地図(活動地域と流域がわかる図)

(10)事業の実施期間
   補助金交付決定日から令和7年(2025年)3月6日(金曜日)の間で設定してください。

3 募集要項、各種様式

(1)募集要項 (PDFファイル:231KB)
(2)募集要項・別表(対象経費・対象外経費の一覧) (PDFファイル:119KB)
(3)募集要項・別紙1(中山間地域活動可能市町村一覧表) (PDFファイル:89KB)
(4)実施計画書(様式第1号) (Excelファイル:91KB)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)