ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 農林水産部 > 農業大学校 > 農業大学校研修交流館の利用について

本文

農業大学校研修交流館の利用について

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0050185 更新日:2020年10月1日更新

 研修交流館は、最大180名を収容できる会議室※を備え、日帰り研修や会議はもちろん、宿泊研修ができる宿泊施設を備えています。
 (駐車場も約100台駐車可能です。)

 研修交流館パンフレット (PDFファイル:16.77MB)

現在、農業大学校研修交流館会議室は、新型コロナウイルス感染防止対策の徹底をお願いしています。

利用当日に「研修交流館会議室利用時の感染症対策チェックリスト」を提出していただきます。
会議室感染症対策チェックリスト(PDFファイル:73KB)

なお、今後の感染状況や医学的見地により、変更する場合がありますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

 

1.主な貸出施設

  • 会議室1、2
    収容人数 会議室1 100名程度
    会議室2 80名程度
     ※パーテーション仕切りを外すと最大180名規模の会議が可能
    設備等 各会議室にプロジェクター、スクリーン、マイク等あり
  • 宿泊室
    部屋数 12部屋(1部屋2名)
     ※最大24名宿泊可能
  • 交流サロン・談話室
     ※原則として会議室を利用された場合のみ使用可能

2.利用時間

  • 会議室、交流サロン・談話室
    原則として平日の午前9時から午後5時まで
  • 宿泊室
    原則として平日の月曜日から木曜日までの午前11時30分から翌日午前9時まで

3.使用料

区分 金額 備考
午前9時から正午 午後1時から午後5時
会議室関連  
会議室1,2 11,970円 15,960円  
会議室1 6,980円 9,310円  
会議室2 4,990円 6,650円  
備品(プロジェクター、スクリーン、マイク、ホワイトボード) 無料  
宿泊室関連  
宿泊室 1泊1,610円  
宿泊室の冷暖房機 2時間100円  
シャワー(別室) 1回100円  
洗濯機 1回100円  
乾燥機 1回100円  
交流サロン・談話室関連  
交流サロン・談話室 無料  

 ※交流サロン・談話室は、原則として会議室を利用された場合、使用可能
 ※施行日以降の施設使用に係る使用料について、申請日及び許可日にかかわらず、施行日以降は改定後の新料金が適用されます。

4.施設の利用手続き

(1)施設の空き状況の確認

  • ご希望の日時の空き状況をお電話又は直接、研修部事務室にてご確認下さい。
  • 受付時間は、平日の午前8時30分から午後5時15分までです。

(2)利用申込方法

  • 会議室、宿泊室をご利用の場合は、所定の使用許可申請書に必要事項を記入のうえ、使用日の7日前までに研修部に提出して下さい。
  • 交流サロン・談話室をご利用の場合は、事前にご相談下さい。


【会議室・宿泊室 共通申請書】
研修交流館使用許可申請書 (PDFファイル:86KB)
研修交流館使用許可申請書 (Wordファイル:22KB)

【送付先】
 FAX:096-248-6018
 メール:
noudaikensyuu@pref.kumamoto.lg.jp​

(3)使用料の納入

  • 納入の方法
    • 会議室、宿泊室については、原則として使用する前までに現金にて納入して下さい。
  • 使用料の返還
    • いったん納入された使用料は、次の場合を除き返還いたしません。
      ア 使用者の責めに帰することができない理由により使用できなかったとき(全額を返還します。)
      イ 使用日の前日までに使用の取消しを書面で届け出たとき(半額を返還します。)

(4)施設利用の注意事項

  • ご利用を取り消す場合や、申込みの内容に変更が生じたときは、速やかにご連絡いただくとともに、使用取消又は変更申請の書類提出を行っていただきます。
  • ご使用の前に、必ず「研修交流館会議室についての注意事項」、「研修交流館宿泊室についての注意事項」をご確認ください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)