ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 農林水産部 > 農産園芸課 > 令和6年度(2024年度)補正予算種子産地強化整備緊急支援事業の第2回要望調査の実施について

本文

令和6年度(2024年度)補正予算種子産地強化整備緊急支援事業の第2回要望調査の実施について

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0228531 更新日:2025年7月14日更新

令和6年度(2024年度)補正予算種子産地強化整備緊急支援事業の概要

 生産資材など農業生産コストが上昇する中において、「熊本県主要農作物種子の生産及び供給に関する条例」及び「種子産地強化計画」の趣旨に沿った機械導入を支援することにより、県内種子産地の生産体制の維持・強化を図り、将来にわたって主要農作物の優良な種子を安定生産・供給可能な産地づくりをめざします。

事業内容及び申請方法等について

(事業主体)
 種子生産者(指定ほ場において種子生産を行う者)、またはその組織する団体、農業協同組合

(補助率)
 機械導入経費の3分の1以内
 ※本体価格(税抜き価格)が500千円以上の機械

(助成対象機械)
 米・麦・大豆の種子生産に必要な機械等(田植機、コンバイン、播種機、乾燥機、脱ぼう機、選別機、乾燥・調整設備の導入など)
 ※単純更新は不可です。

(申請方法)
 地域農業協同組合を通した申請が必要です。
 ※申請に必要な書類
  1 実施計画書(事業実施要領別記様式第2号及び別添)
  2 ポイント整理表
  3 組織の規約(個人の場合は不要)
  4 ほ場位置図
  5 機械の見積書
  6 機械のカタログ

(要望調査期間)
 令和7年(2025年)8月12日(火曜日)まで

(注意点)
 年度内での事業完了が必須です。また、事業要望が多かった場合、予算の範囲内で採択を行います。