本文
生産資材コスト緊急低減事業に係る要望調査について
生産資材コスト緊急低減事業
1 事業の内容
- 生産資材価格高騰の影響を受けた農産・園芸・特産の生産者に対し、
肥料、ビニルなどの生産資材コスト低減につながる資機材導入に必要な経費を助成します。
※令和5年3月までに事業完了が可能なものに限ります。
※機能が同等の資材等への更新(いわゆる単純更新)は補助対象となりません。
2 事業主体
- 農業者の組織する団体(3戸以上)
- 農地所有適格法人
※農地所有適格法人の場合、農作業に年間直接150日以上従事する正社員が3名以上(パート、研修生は含まない)であること
3 取組みの要件
- 以下の取組タイプのうち、いずれかの生産資材コストの10%以上の削減が確実な取組みであること。
【取組タイプ】(1)燃油、(2)肥料、(3)農薬、(4)被覆資材 - セーフティネット(野菜価格安定制度または収入保険制度)に加入済み、または今後加入の意思表示。
- 県や市町村から採択を受けた事業でないこと。
4 補助率
補助対象経費の3分の1以内
※補助金額の上限 1戸当たり 200万円まで
5 申込様式
「別紙様式1」 ※添付資料含む
別紙様式1(生産資材コスト緊急低減事業要望調査表) (Excelファイル:37KB)
6 提出先
以下の宛先まで、郵送にて御提出ください。
〒862-8570 熊本県熊本市中央区水前寺6丁目18番1号
農産園芸課 野菜班
令和5年1月30日 月曜日 締切 ※当日消印有効
生産資材コスト緊急低減事業(PR版) (PDFファイル:402KB)
お問合せ先 熊本県 農林水産部生産経営局 農産園芸課 Tel 096-333-2392