本文
持続農業法廃止(令和4年7月1日)に伴うエコファーマーの認定終了及び経過措置について
次の農業者の方々は、認定申請の手続きを早急にお願いします
◎令和4年度・5年度に認定が終了する農業者
◎新規で認定を希望する農業者
令和4年7月1日(予定)に「環境と調和のとれた食料システムの確立のための環境負荷低減事業活動の促進等に関する法律(令和4年法律第37号。以下「みどり新法」という。)」が施行されることにより、「持続性の高い農業生産方式の導入の促進に関する法律(平成11年法律第110号。以下「持続農業法」という。)」が廃止されます。本県では、持続農業法に基づきエコファーマーの認定を行ってきましたが、法の廃止により7月1日以降はエコファーマーの新規や更新、変更申請ができないため、認定申請の手続きを早急にお願いします。
●令和4年度に認定が終了する農業者
更新申請により5年間、延長申請により令和6年度まで(2年間)、認定が継続
●令和5年度に認定が終了する農業者
延長申請により令和6年度まで(1年間)、認定が継続
●令和6年度以降に認定が終了する農業者
現在認定を受けているエコファーマー計画の目標年度まで認定が継続(手続き不要)
●新規に申請する農業者
新規申請より5年間、認定が継続
※新規・更新申請は6月24日(金)まで、延長申請は6月22日(水)までに、お住まいの
地域の県広域本部及び地域振興局農業普及・振興課または市町村にご相談ください。
また、持続農業法廃止に伴い、令和4年(2022年)6月17日付けで「熊本県持続性の高い農業生産方式の導入に関する計画の認定取扱要領」を一部改正しましたのでお知らせします。
1 主な改正内容
○認定取扱要領 第4 導入計画の変更等に、導入計画の延長について追記
2 関係規定、様式等
今回の変更に伴い、(3)認定取扱要領、(8)別記第6号様式、(9)別記第7号様式を修正し、(10)別記8号様式を追加しています。
(1) 熊本県導入指針 (PDFファイル:2.31MB)
(2) 熊本県導入技術一覧表 (PDFファイル:439KB)
(3) 認定取扱要領 (PDFファイル:95KB)
(4) 別記第1号様式 申請書 (PDFファイル:59KB)
(5) 別記第2号様式 導入計画書(新規・追加) (PDFファイル:175KB)
(6) 別記第4号様式 導入計画書(更新) (PDFファイル:169KB)
(7) 別記第5号様式 農業者一覧(新規・追加・更新) (PDFファイル:39KB)
(8) 別記第6号様式 農業者一覧(延長) (PDFファイル:37KB)
(9) 別記第7号様式 再交付願 (PDFファイル:63KB)
(10) 別記第8号様式 辞退届 (PDFファイル:48KB)
(11) 【品目別データ】導入計画書(新規・追加) (その他のファイル:1.6MB)
(12) 【品目別データ】導入計画書(更新) (その他のファイル:1.78MB)