本文
漁業制度資金について
熊本県の漁業制度資金の概要
漁業近代化資金
漁船、漁具、養殖施設の取得など経営の近代化に必要な施設・設備資金です。融資機関に対して県が利子補給を行うため、低利でご利用できます。
- 漁業近代化資金の概要(PDFファイル:139KB)
- 熊本県漁業近代化資金事務取扱要綱 (PDFファイル:1.2MB)
- 別記第1号様式−1(借入申込書/個人・法人施設用)(Excelファイル:48KB)
- 別記第1号様式−2(借入申込書/20t以上漁船用)(Excelファイル:103KB)
- 別記第1号様式−3(借入申込書/共同利用施設・生産組合用)(Excelファイル:81KB)
- 別記第1号様式−4(借入申込書/育成資金用)(Excelファイル:95KB)
沿岸漁業改善資金
沿岸漁業者等に対する無利子資金で、経営等改善資金、生活改善資金、青年漁業者等養成確保資金の3つの資金があります
- 沿岸漁業改善資金の概要 (PDFファイル:121KB)
- 熊本県沿岸漁業改善資金貸付要項 (PDFファイル:1.39MB)
- 別表第1(資金の種類・貸付内容・貸付限度額・償還期間等)(PDFファイル:237KB)
- 別表第2(資金種類ごとの貸付対象者)(PDFファイル:111KB)
- 別表第3(事業実施報告書の添付書類)(PDFファイル:51KB)
- 別表第4(交付申請書の提出期限・貸付決定期日)(PDFファイル:53KB)
- 別記第1号様式(申請書)(PDFファイル:139KB)
- 別記第2号様式(事業計画書)(PDFファイル:509KB)
- 熊本県沿岸漁業改善資金事務処理要領 (PDFファイル:419KB)
漁業経営維持安定資金
漁業経営の維持が困難となっている中小漁業者等に対する資金です。事前に漁業経営再建計画の認定が必要です。融資機関に対して県が利子補給を行います。
- 漁業経営維持安定資金の概要(PDFファイル:113KB)
- 熊本県漁業経営維持安定資金事務取扱要項 (PDFファイル:905KB)
- 別記様式第1・2号(再建計画認定申請)(PDFファイル:342KB)
- 別記様式第3号(借入申込書)(PDFファイル:16KB)
この情報に関連する情報
- 水産庁(水産関係制度資金)<外部リンク>
- 日本政策金融公庫<外部リンク>