本文
令和7年度熊本県財政課業務補助員(会計年度任用職員)の募集について
令和7年度(2025年度)熊本県財政課業務補助員(会計年度任用職員)募集案内
1 職名
熊本県財政課業務補助員
2 職務内容
財政課内の庶務事務の補助及び書類整理等に関する業務
3 採用予定人数
1人
4 勤務条件
(1)職の区分:地方公務員法第22条の2第1項第1号に定める会計年度任用職員の職
(2)任用期間:令和7年11月1日~令和8年1月31日
※この任用期間をもって終了し、再度の任用をすることはありません。
(3)勤務地:熊本県庁行政棟本館4階 総務部財政課内
(4)勤務時間:9時00分~16時00分(週4日)、9時00分~15時00分(週1日)
※1ヶ月につき20日以内、1週間につき29時間以内
(5)休憩時間:12時00分~13時00分
(6)休日等:土、日、祝日、年末年始休暇(R7.12.29~R8.1.3)
(7)休 暇 等 :年次有給休暇あり(本県会計年度任用職員として6ヶ月間継続の場合に限る)
※ その他の有給休暇(公民権行使等)、無給休暇(保育時間等)あり
(8)報酬等:
●報酬日額 6時間6,764円 5時間5,637円
●通勤費用 実費相当額を支給
●期末手当・勤勉手当 本県会計年度任用職員として在職期間があれば支給される場合があります。
※1 実際の報酬日額は、任用される方の募集職種と同一の公務経験の期間等に応じて決定されます。
※2 報酬等については、条例、人事委員会規則等に基づき、額の決定や支給を行います。
(条例、人事委員会規則等が改正された場合は、当該改正を踏まえて額の決定や支給を行います。)
(9)社会保険:地方公務員等共済組合法、厚生年金保険法及び雇用保険法の定めるところによる。
(10)公務災害等補償:地方公務員災害補償法、労働者災害補償保険法、熊本県議会の議員その他非常勤の職員の公務災害補償等に関する条例の定めるところによる。
(11)条件付採用:今回の採用は条件付採用となり、その期間は1月です。その間、その職務を良好な成績で遂行したときに正式採用となります。但し、採用後1か月間の勤務日数が15日に満たない場合は、その日数が15日に達するまで条件付採用期間を延長します。
(12)地方公務員法の適用:地方公務員法上の服務に関する規定が適用され、かつ、懲戒処分等の対象となります。
・服務の宣誓
・法令等及び上司の職務上の命令に従う義務
・信用失墜行為の禁止
・秘密を守る義務
・職務に専念する義務
・政治的行為の制限
・営利企業への従事等の制限(パートタイム勤務の者を除く)等
(13)退職に関する事項:地方公務員法及び熊本県職員の懲戒に関する条例、熊本県職員の分限に関する条例による。
5 受験資格
※ 次のいずれかの事項に該当する方は受験できません。
・拘禁刑以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
・熊本県職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
・日本国憲法の施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
6 試験の方法
個別面接による口述試験を実施します。
7 試験日程等
(1)日 時:令和7年10月14日(火曜日)
(2)合格発表:令和7年10月17日(金曜日)
8 応募方法
・応募者は、令和7年10月7日(火曜日)までに履歴書(写真貼付)を財政課財政企画班へ持参又は郵送してください。
(ハローワークを通じて申し込む場合は、ハローワークの「紹介状」を添付してください。)
・持参の場合、受付時間は、平日8時30分~17時00分までです。
・郵送の場合、必ず特定記録郵便とし、10月7日(火曜日)までに必着にてお願いします。
・応募者が5名に達した場合は、上記期間内でも申込みを締め切ります。