本文
令和6年度2月補正予算及び令和7年度当初予算について
1 令和6年度2月補正予算の概要
令和6年度2月補正では総額563億円を増額しています。内訳として、通常分は既計上事業に係る執行見込み等を踏まえ130億円を減額しています。また、国の経済対策分(経済対策に合わせた独自の地域活性化策を含む)として693億円を増額しています。
○補正規模
(1) 現計予算額 8,742億円
(2) 補正額 563億円
うち国の経済対策分 611億円
うち経済対策に合わせた独自の地域活性化策分 82億円
うちその他 ▲130億円
計(1)+(2) (補正後予算額) 9,304億円
※表示単位未満の端数処理の関係で合計が合わないことがあります。
○補正規模
(1) 現計予算額 8,742億円
(2) 補正額 563億円
うち国の経済対策分 611億円
うち経済対策に合わせた独自の地域活性化策分 82億円
うちその他 ▲130億円
計(1)+(2) (補正後予算額) 9,304億円
※表示単位未満の端数処理の関係で合計が合わないことがあります。
2 令和7年度当初予算の概要
令和7年度当初予算は、「くまもと新時代共創基本方針」で目指す「こどもたちが笑顔で育つ熊本」、「世界に開かれた活力あふれる熊本」、「いつまでも続く豊かな熊本」、「県民の命、健康、安全・安心を守る」の実現をはじめとする、県勢発展に向けた必要な取組みに関する予算を計上しました。
○一般会計当初予算の規模 8,448億円
<主なもの>
(1)こどもたちが笑顔で育つ熊本 40億円
(2)世界に開かれた活力あふれる熊本 94億円
(3)いつまでも続く豊かな熊本 14億円
(4)県民の命、健康、安全・安心を守る 171億円
※上記各計数は新規事業・拡充事業を中心に集計(複数の項目に該当する事業の計数は重複)
○一般会計当初予算の規模 8,448億円
<主なもの>
(1)こどもたちが笑顔で育つ熊本 40億円
(2)世界に開かれた活力あふれる熊本 94億円
(3)いつまでも続く豊かな熊本 14億円
(4)県民の命、健康、安全・安心を守る 171億円
※上記各計数は新規事業・拡充事業を中心に集計(複数の項目に該当する事業の計数は重複)