本文
「九州半導体産業展」熊本県ブースへの出展企業募集のお知らせ
趣旨
県内半導体関連企業の国内外企業との競争が激化する中、「九州半導体産業展」に地場中小企業等の製品・技術PRのための熊本県ブースを出展します。
つきましては、熊本県ブース内での出展を希望される県内中小企業等を2社募集します。この機会を取引拡大、新たなネットワーク構築にぜひご活用ください。
つきましては、熊本県ブース内での出展を希望される県内中小企業等を2社募集します。この機会を取引拡大、新たなネットワーク構築にぜひご活用ください。
展示会日程・会場
(1)日程:2025年10月8日(水曜日)~9日(木曜日)
10時00分-17時00分
(2)会場:マリンメッセ福岡 A・B館
10時00分-17時00分
(2)会場:マリンメッセ福岡 A・B館
対象
(1)熊本県内に事業所・工場を有する中小企業等
※団体等の応募も可能ですが、ブース面積が限られるため、個別企業を優先します。
(2)県内で製造・開発を行っている半導体関連の製品・技術等
募集数:2社
本県の半導体産業を支える地場中小企業等のPRをするため、展示製品・技術全体のバランスを鑑み選定します。
(※選定の際には下記A~Dも加味)
A.県が推進している事業にかかる事業者
(「働く環境の整備」「多様な人材の活躍」「環境配慮」「その他の持続可能な社会の実現」)
※詳細は「事業者の取組に関する申出書」(様式2)参照
B.くまもと3D連携コンソーシアムの会員
C.熊本県リーディング企業、リーディング育成企業、サブ・リーディング育成企業
D.熊本県内に本社を有する中小企業
※団体等の応募も可能ですが、ブース面積が限られるため、個別企業を優先します。
(2)県内で製造・開発を行っている半導体関連の製品・技術等
募集数:2社
本県の半導体産業を支える地場中小企業等のPRをするため、展示製品・技術全体のバランスを鑑み選定します。
(※選定の際には下記A~Dも加味)
A.県が推進している事業にかかる事業者
(「働く環境の整備」「多様な人材の活躍」「環境配慮」「その他の持続可能な社会の実現」)
※詳細は「事業者の取組に関する申出書」(様式2)参照
B.くまもと3D連携コンソーシアムの会員
C.熊本県リーディング企業、リーディング育成企業、サブ・リーディング育成企業
D.熊本県内に本社を有する中小企業
熊本県ブースについて
・熊本県ブース2小間(18平方メートル=6m×3m)のうち、一部を「中小企業PR用ブース」とする予定
・1社あたりの展示スペースの基本仕様:県が準備
(1)展示台 1台(幅:90cm以上)
(2)コンセント 1カ所以上
・1社あたりの展示スペースの基本仕様:県が準備
(1)展示台 1台(幅:90cm以上)
(2)コンセント 1カ所以上
出展企業に負担・手配をお願いするもの
(1)県ブースへの出展費:50,000円 ※県に納付
(2)上記、県が準備するもの以外で必要なもの
社員旅費・宿泊費、PR品(パンフレット等)、展示品等運搬費 など
(3)会期中、全日程で営業人員を1名配置
(2)上記、県が準備するもの以外で必要なもの
社員旅費・宿泊費、PR品(パンフレット等)、展示品等運搬費 など
(3)会期中、全日程で営業人員を1名配置
申込方法
以下3点をメールにてご送付ください。
(1)熊本県ブース出展申込書(様式1)
(2)製品・技術等の写真(又は図、カタログ等)」
(3)事業者の取組に関する申出書(様式2)
送付先:sangyoshien@pref.kumamoto.lg.jp
申込締切:8月20日(水曜日)17時00分
※選考結果は8月29日(金曜日)までにメールにて通知します。
(1)熊本県ブース出展申込書(様式1)
(2)製品・技術等の写真(又は図、カタログ等)」
(3)事業者の取組に関する申出書(様式2)
送付先:sangyoshien@pref.kumamoto.lg.jp
申込締切:8月20日(水曜日)17時00分
※選考結果は8月29日(金曜日)までにメールにて通知します。
その他
・出展企業の選定の際、追加資料のご提出をお願いする場合があります。
・「セミコン台湾(9月 台湾)」、「九州半導体産業展(10月 福岡)」と「セミコンジャパン(12月 東京)」に熊本県ブースを出展予定ですが、3つの展示会で県ブースへの出展企業が重複しないよう未出展企業を優先し選定します。
・出展された場合、写真のご提供やアンケートにご協力ください。
・「セミコン台湾(9月 台湾)」、「九州半導体産業展(10月 福岡)」と「セミコンジャパン(12月 東京)」に熊本県ブースを出展予定ですが、3つの展示会で県ブースへの出展企業が重複しないよう未出展企業を優先し選定します。
・出展された場合、写真のご提供やアンケートにご協力ください。
お問合せ先
熊本県商工労働部産業振興局 産業支援課 半導体産学官連携プロジェクト班 担当:菊池、渕上
電話:096-333-2637
E-mail:sangyoshien@pref.kumamoto.lg.jp
電話:096-333-2637
E-mail:sangyoshien@pref.kumamoto.lg.jp