本文
労働安全講話
令和7年度労働安全講話を実施しました。
期日:令和7年(2025年)5月13日(火曜日)午前10時25分から
場所:高等技術専門校内 技能振興センター
熊本労働基準監督署 安全衛生課長 吉野 真太郎 様を講師に迎え、労働安全講話を開催しました。
講話では、県内の労働災害発生状況や労働災害の要因、災害事例についてお話ししていただきました。その他にも、機械・工具等の点検や高所作業について、熱中症の危険性と熱中症にならないために気を付けることなど、日々の実習授業の中で注意すべきことを伝えていただきました。
期日:令和7年(2025年)5月13日(火曜日)午前10時25分から
場所:高等技術専門校内 技能振興センター
熊本労働基準監督署 安全衛生課長 吉野 真太郎 様を講師に迎え、労働安全講話を開催しました。
講話では、県内の労働災害発生状況や労働災害の要因、災害事例についてお話ししていただきました。その他にも、機械・工具等の点検や高所作業について、熱中症の危険性と熱中症にならないために気を付けることなど、日々の実習授業の中で注意すべきことを伝えていただきました。

講話後には、「安全衛生と労災防止の基本」動画の視聴とKYTシートを活用した危険予知トレーニング(KYT)を行い、危険を見つける目を養い危険を危険と感じることの重要性を認識することができました。