本文
令和6年度(2024年度)卓越した技能者(現代の名工)厚生労働大臣表彰の被表彰者が決定しました!
令和6年度(2024年度)卓越技能者(現代の名工)が決定しました!
令和6年度(2024年度)の「卓越した技能者」(通称「現代の名工」)として、熊本県から次のとおり1名の方が表彰されることになりました。
卓越した技能者(現代の名工)の表彰制度について
技能の程度が最高の水準にある現役の卓越した技能者を表彰することにより、広く社会一般に技能尊重の気運を浸透させ、もって技能者の地位及び技能水準の向上を図るとともに、青少年が誇りと希望を持って技能者になることを促すことを目的として、昭和42年度(1967年度)から設けられた表彰制度です。
1 被表彰者
衛藤 洋治(えとう ようじ)(54歳)
◇職種名 電気機械修理工
◇所属名 ルネサスエレクトロニクス株式会社川尻工場
◇技能功績の概要
半導体製造装置に関わる数多くの部品内の電装部品不良解析能力に卓越してお
り、高額となる部品の内製での修理を可能としている。 部品内に組み込まれているプログラムを解析し、不良個所を割り出し処置する事で、数百万円掛かる修理費を抑制させる等、多岐に渡り生産現場の費用抑制に繋げている。
課員のスキル情報を年に一度確認し、次年度の教育計画に反映させ、スキルアップを図っている。
また、国内拠点への技能伝承を進めるため、自前修理が出来る教育プランを作り実行している。
2 表彰式
- 日程 令和6年(2024年)11月11日(月曜日)
- 場所 リーガロイヤルホテル東京 (東京都新宿区戸塚町1-104-19 Tel03-5285-1121)
3 令和6年度(2024年度)卓越した技能者表彰の概要(全国)
被表彰者数 138名(令和5年度(2024年度)150名)
(1)平均年齢 63.4歳(令和5年度(2024年度) 63.3歳)
(2)最年長 83歳(令和5年度(2024年度)89歳)
(3)最年少 43歳(令和5年度(2024年度)38歳)
(4)女性受賞者数 8名(令和5年度(2024年度)10名)
- 厚生労働省ホームページへ<外部リンク>