本文
令和6年度(2024年度)九州・山口生涯現役社会推進協議会会長表彰 熊本県表彰企業が決定しました!
令和6年度(2024年度)高年齢者雇用優良企業表彰企業を決定しました!
1.表彰について
九州・山口の各県及び経済団体、労働者団体等で構成される「九州・山口生涯現役社会推進協議会」(会長 福岡県知事)では、年齢にかかわりなく活躍し続けることができる「70歳現役社会」の実現に向け、高年齢者の就業促進や社会参加支援に取り組んでいます。
その一環として、令和3年度より高年齢者の雇用促進に先進的かつ積極的に取り組む企業等に対し九州・山口生涯現役社会推進協議会会長表彰(九州・山口各県1事業者)を行い、その努力と功績をたたえるとともに、これを広く九州・山口の県民一般に周知し、高年齢者の雇用の促進を図っています。
その一環として、令和3年度より高年齢者の雇用促進に先進的かつ積極的に取り組む企業等に対し九州・山口生涯現役社会推進協議会会長表彰(九州・山口各県1事業者)を行い、その努力と功績をたたえるとともに、これを広く九州・山口の県民一般に周知し、高年齢者の雇用の促進を図っています。
2.熊本県の被表彰企業(敬称略)
企業名:株式会社 アト・みらい
代表者:代表取締役 木本 圭子
事業所所在地:熊本県天草市栄町6-1
代表者:代表取締役 木本 圭子
事業所所在地:熊本県天草市栄町6-1
株式会社アト・みらいホームページ<外部リンク>
3.表彰企業の取り組み紹介
(1)雇用制度
- 「学校給食事業」は社員の定年は60歳、社員は定年後パートとなり、パートの定年は65歳。
- 「病院給食事業・介護福祉事業」は社員、パート共定年65歳、再雇用70歳。
- 70歳を超えて働く意欲等のある方は、本人の申出がない限りは雇用を継続している。
- 兼業を可能としており、両立ができるよう勤務日の配慮を行っている。
- 賃金においては、経験年数により昇給、処遇改善加算の支給を行っている。
- 有給休暇は、10日~16日を有している。(取得率90%超え)
(2)職場環境の整備
- 夏場の熱中症対策として、お茶や水等の飲料水の提供を行っている。
- 給食配送業務など、「給食を楽しみに待っている子どもたちのために届けたい」と生きがいのある業務に従事できるようにしている。
(3)健康対策
- 健康診断費用については、法定検診は会社負担としている。
- ラジオ体操(第1、2)を実施し、健康対策を行っている。
(4)その他の取組み
- 熊本県SDGs登録制度の取組みの一つとして、「年齢を問わない採用の実施、社員が生涯現役の意識を持ち、働きがいのある職場環境をつくる」ことを掲げ、高年齢者の雇用促進を積極的に行っている。
- 歓送迎会、忘年会、懇親会を行い、他の世代との交流を図っている。
- 長年培ってきた技術や経験を他の年代の職員に継承する取組みを実施している。
4.表彰式
本表彰に係る、表彰式は令和6年(2024年)九州・山口生涯現役社会推進大会鹿児島県大会において実施されます。
日時:令和6年(2024年)10月23日(水曜日) 13時00分~16時00分
場所: (鹿児島県鹿児島市山下町14番50号)
※詳しくは、リーフレットをご覧ください。
日時:令和6年(2024年)10月23日(水曜日) 13時00分~16時00分
場所: (鹿児島県鹿児島市山下町14番50号)
※詳しくは、リーフレットをご覧ください。