本文
【企画コンペ】令和7年度(2025年度)熊本県eラーニング研修事業
令和7年度(2025年度)熊本県eラーニング研修業務の企画コンペ参加者を募集します。
企画コンペに参加を御希望の方は、「企画コンペ実施要領」等を御確認の上、期限までに必要書類を御提出ください。
多数の御参加をお待ちしております。
多数の御参加をお待ちしております。
1 業務名
令和7年度(2025年度)熊本県eラーニング研修業務
2 業務内容
別添業務仕様書のとおり
3 委託事業者の選定方法
県が設置する審査会において、提出された企画提案の内容について、書面及び提案者によるプレゼンテーションによる審査を行い、採用案を決定する。
なお、提案者の審査会への参加は、オンライン(Webex)による参加とする。
なお、提案者の審査会への参加は、オンライン(Webex)による参加とする。
4 業務実施スケジュール(予定)
(1)ホームページ公開(募集開始)
令和7年(2025年)4月21日(月曜日)
(2)企画コンペ実施要領等に関する質問書の受付期限(業者→県)
令和7年(2025年)4月28日(月曜日)
(3)企画コンペ実施要領等に関する質問書への回答期限(県→業者)
令和7年(2025年)5月7日(水曜日)
(4)企画コンペ参加申込期限
令和7年(2025年)5月12日(月曜日)※必着
(5)企画提案書及び事業者の取組に関する申出書提出期限
令和7年(2025年)5月15日(木曜日)※必着
(6)企画コンペ審査会
令和7年(2025年)5月21日(水曜日)
(7)審査会結果通知
審査終了後、決定次第、直ちに通知
(8)運用開始
令和7年(2025年)7月1日(火曜日)※予定
(9)研修終了
令和8年(2026年)3月13日(金曜日)
(10)業務完了
令和8年(2026年)3月27日(金曜日)
令和7年(2025年)4月21日(月曜日)
(2)企画コンペ実施要領等に関する質問書の受付期限(業者→県)
令和7年(2025年)4月28日(月曜日)
(3)企画コンペ実施要領等に関する質問書への回答期限(県→業者)
令和7年(2025年)5月7日(水曜日)
(4)企画コンペ参加申込期限
令和7年(2025年)5月12日(月曜日)※必着
(5)企画提案書及び事業者の取組に関する申出書提出期限
令和7年(2025年)5月15日(木曜日)※必着
(6)企画コンペ審査会
令和7年(2025年)5月21日(水曜日)
(7)審査会結果通知
審査終了後、決定次第、直ちに通知
(8)運用開始
令和7年(2025年)7月1日(火曜日)※予定
(9)研修終了
令和8年(2026年)3月13日(金曜日)
(10)業務完了
令和8年(2026年)3月27日(金曜日)