本文
令和7年度(2025年度)人権メッセージを募集します
♪心あたたまるメッセージを募集します♪~ 一緒につくろう!一人一人を大切にする熊本! ~
家族や友達、地域の人など、身近なだれかがうれしくなるようなメッセージ
読んだ人の心が温かくなるようなメッセージ
自分らしく生きるために大切にしていること など
あなたの言葉が、誰かの力になります! ぜひ、ご応募ください!
応募作品の中から、優秀作品(優秀賞・佳作)を30点程度選定します。優秀作品に選ばれた方には、表彰状と記念品(QUOカード)を贈呈し、12月上旬に熊本県人権センターのホームページ上で発表します。
また、優秀賞は、熊本県人権フェスティバル(11月下旬予定)で表彰予定です。優秀作品は作品集に掲載するほか、熊本県の人権啓発活動に活用することがあります。
募集内容・応募方法等
【募集期間】
令和7年(2025年)7月9日(水曜日)~令和7年(2025年)9月12日(金曜日)消印有効
【応募部門】
・小学生の部
・中学生の部
・高校生の部
・一般の部
いずれも10字から60字程度のメッセージ
【応募資格】
熊本県内に居住する方、または通勤・通学する方(県外居住者で県内に通勤・通学の場合は、所属先の住所をご記入ください。)
【応募方法】
(1)電子申請サービスからの応募はこちら<外部リンク>
URL https://logoform.jp/form/x4b6/1091764<外部リンク>
(2)電子メールからの応募
メールアドレス jinken@pref.kumamoto.lg.jp
〇以下の事項を記入し、送付してください
・応募部門(小学生(学年も記載)・中学生・高校生・一般)
・作品(10字から60字程度)
・氏名
・郵便番号
・住所
・電話番号
(3)郵送・Fax
チラシ裏面の応募用紙(コピー可。このページからダウンロードできます。)に必要事項を記入の上、送付してください。
〈郵送〉〒862-8570(県庁専用郵便番号。住所は不要です。)熊本県人権センター 人権メッセージ係
〈Fax〉096-383-1206
(4)応募上の注意
・応募作品は自作、かつ未発表のものに限ります。
・応募作品の著作権は、熊本県に帰属し、応募作品については返却しませんので、必要な方は事前に控えをおとりください。
・送料、通信料は自己負担になります。
・作品はホームページや作品集で公開されることがありますので、作品中で固有名詞やアニメ等のキャラクターは使用しないでください。
【応募用紙】
令和7年度(2025年度)人権メッセージ応募チラシ・応募用紙 (PDFファイル:1.12MB)〈外部リンク〉