本文
熊本県天草ビジターセンターにおける指定管理候補者の選定結果について
熊本県では、「熊本県ビジターセンター条例」第8条第1項の規定に基づき、「熊本県天草ビジターセンター」の指定管理者の公募を行った結果、1団体から提案書類の申請があり、環境生活部指定管理候補者選考委員会での審査を経て、指定管理候補者を選定しましたので、その選定結果を公表します。
なお、指定管理者の指定については、地方自治法第244条の2第6項の規定により、熊本県議会の議決を経て行います。
1 施設の名称
熊本県天草ビジターセンター(上天草市松島町合津6311-1)
2 指定管理候補者
名 称:共同企業体祐和會
代表者 株式会社祐和會 代表取締役 福原 英喜
所在地:熊本市中央区帯山3丁目8-44
3 指定期間
令和8年(2026年)4月1日から令和11年(2029年)3月31日まで
4 選定理由
共同企業体祐和會の申請内容は、天草ビジターセンターで求められる公の施設としての設置目的を十分理解したものと認められ、県が示した管理運営方針にも合致し、適当と判断された。
5 指定管理候補者の事業計画の概要
天草ビジターセンターの機能の充実を図り、地域との連携に務め、利用者へのサービス向上を行うとともに、施設全体の適正な維持管理を実施する。
6 環境生活部指定管理候補者選考委員会の審査結果
(1)開催日:令和7年(2025年)10月9日
(2)委 員:渡邊 春隆(環境省九州地方環境事務所国立公園課長)
逸見 泰久(熊本県希少野生動植物検討委員会委員)
清水 稔(熊本市立熊本博物館学芸員)
倉光 麻里子((公社)熊本県観光連盟専務理事)
清家 美穂(公認会計士)
(3)指定管理候補者に関する意見
- 指定管理候補者として、共同企業体祐和會が適当。
- 当該団体は、4期12年間の指定管理者としての運営実績があり、施設の維持管理や安全管理の適切な実施が見込まれることや、安定的な運営が可能となる人的な基礎を備えていることが評価できる。
- 地元ボランティア団体等と連携した、天草地域の魅力を伝える自然観察会等の体験活動の提供が積極的かつ継続的に行われている。
- 地域団体や県などとの連携が図られているが、地元の上天草市においても様々な環境のプログラムに取り組まれているので、上天草市との連携を強化していただきたい。

