ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 環境生活部 > 自然保護課 > ヒナを拾わないで!

本文

ヒナを拾わないで!

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0229961 更新日:2025年3月18日更新

野鳥のヒナは拾わないでください

​​ 巣から落ちた野鳥のヒナを見つけたときは、そのままにしてそっと離れましょう。

 近くに姿が見えなくても、人がいなくなれば親鳥はヒナのもとへ戻ってお世話をします。

 ヒナに手を出して親子を引き離すのは「誘拐」になります。そのまま見守りましょう。

ヒナを拾ってしまったら

 ヒナを拾ってしまった場合は、なるべく早く元の場所に戻しましょう。

 人が保護しても、野生で生きていくために必要な知恵を教えることは困難です。

 巣が見当たらないときは空き容器やザルなどを仮の巣にして、猫が気になるときは木の上などの高い所へ置いてください。

ヒナを拾わないで!キャンペーン

(公財)日本鳥類保護連盟では「ヒナを拾わないで!」キャンペーンを実施しています。

ヒナを拾わないで!ポスター(表) (PDFファイル:1.04MB)

ヒナを拾わないで!ポスター(裏) (PDFファイル:93KB)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)