本文
干潟どろんこ観察会
今年も、ひのくにベントス研究所の森 敬介(もり けいすけ)氏を講師としてお招きして、「干潟どろんこ観察会」を開催します。
熊本県は、有明海や八代海に面しており、全国的にみても干潟で有名な県なんです!
このイベントでは、干潟の仕組みやそこに棲んでいる生き物の観察を行います。
干潟でどろんこになって遊びませんか?
ムツゴロウやシオマネキなど干潟ならではの生き物も見つけることができますよ~!!!
昨年度は荒天により中止となりましたが、今年こそは開催できるようてるてる坊主を作ってご参加お待ちしております!!!
日時
令和7年(2025年)10月18日(土曜日)12時30分~15時30分
※荒天時中止、少雨決行
少雨の場合は、内容を変更する場合があります。
場所
熊本新港及びその周辺の干潟
※集合場所:国土交通省九州地方整備局 有明・八代海海洋環境センター
(熊本市西区新港1‐4‐14)
募集人数
30人程度(応募多数の場合は抽選)
参加費
無料
準備物
汚れてもよい服・運動靴または長靴(必ずくつした着用)、軍手、帽子、タオル、水筒、雨具、着替え、筆記用具
※サンダルで干潟に入るのは危険です。古い運動靴等をご準備ください。
※汚れた服を入れるためのビニール等は各自でご準備ください。
申込み
10月8日(水曜日)までに、下の応募フォーム(熊本県電子申請システム)からお申し込みください。
イベント応募フォーム<外部リンク>
過去のイベントの様子