本文
令和7年8月豪雨からの復旧・復興本部会議(第1回)
【令和7年9月25日】令和7年8月豪雨からの復旧・復興本部会議(第1回)
会議資料
本部長(知事)挨拶
今回の災害によって尊い命を失われた方々に対し、あらためて心から哀悼の意を表しますとともに、被災されたすべての皆さまに、心からお見舞いを申し上げます。
今まさに復旧の途上にあり、多くの被災者の皆様が不安と困難な状況にあります。このことを、私たちは重く受け止めております。そのため、「災害対策本部」から切れ目無く、本日「令和7年8月豪雨からの復旧・復興本部」を立ち上げ、第1回目の会議を開きました。
復旧・復興本部では、複数の分野にまたがる被害への対応について、課題検証を行うとともに、「復旧・復興プラン」を年内に策定して、庁内各部局が緊密に連携しながら、関連する取組みを強力に推進してまいります。
先月27日に、被災者の皆様の生活再建支援などの、緊急な対応が求められる事業について、予算の専決処分を行いました。また、大雨災害から1月半が経過し、本格的な復旧に向けた経費等については、補正予算への追加提案を行います。必要な対策にスピード感を持って取り組んでまいります。
私たち行政の責務は、被災者の皆様の生活、そして経済を一日でも早く立ち直らせて、「県民みんなが安心して笑顔になる」熊本を取り戻すことです。 そのために、各本部員の皆様には、この思いを共有していただいて、一丸となって、復興への歩みを迅速に進めていきましょう。よろしくお願いいたします。