ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 環境生活部 > 環境立県推進課 > 10月9日(日曜日)第2回水の国高校生フォーラム(熊本市)

本文

10月9日(日曜日)第2回水の国高校生フォーラム(熊本市)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0006894 更新日:2020年8月1日更新

10月9日(日曜日)第2回水の国高校生フォーラム

知事挨拶

 10月9日(日曜日)、蒲島知事は、ホテル熊本テルサで開催された『第2回水の国高校生フォーラム』に出席しました。
 このフォーラムは、次世代を担う高校生を対象に、ふるさと熊本の水環境に対する意識を高め、自主的かつ継続的な水環境保全活動の普及を図ることを目的として、熊本県が、熊本市・(公財)くまもと地下水財団・(株)テレビ熊本との共催により開催したもので、県内31校から約500人の高校生が参加しました。
 知事は、主催者挨拶の中で、「熊本地震による長期間の断水の中で、蛇口から出ることが当たり前になっていた水の大切さに改めて気付いた。この貴重な水を守る取組みに次世代を担う高校生が参加することはとても貴重なこと。」と述べました。