ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 健康福祉部 > 薬務衛生課 > 令和6年度(2024年度)医薬品卸業に対する物価高騰対策支援について

本文

令和6年度(2024年度)医薬品卸業に対する物価高騰対策支援について

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0180250 更新日:2023年8月31日更新

制度の概要

1 目的

熊本県では、エネルギー価格の高騰対策として国の「電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援地方交付金」を活用し、物価高騰による経費の上昇分を利用者等に転嫁できない県内の医薬品卸に対して支援金を支給します。

2 支援の対象

令和6年(2024年)3月31日時点で県内(熊本市を含む。)において医薬品卸の許可(医薬品医療機器等法第25条第3項に定める医薬品の卸売販売業の許可)を受けた施設(令和5年(2023年)10月1日から令和6年(2024年)3月31日までの全期間において事業を休止している施設を除く。)を開設し、次の各号に掲げる要件を全て満たすものであって、かつ、今後も事業を継続する意思を有する者に対し支援金を交付します。

(1)薬価基準に収載されている医療用医薬品を取り扱う医薬品卸であること。
(2)医薬品倉庫面積(医薬品卸の許可に係る医薬品倉庫の面積)がおおむね100平方メートル以上であること。

3 支援額

対象となる医薬品卸の(1)医薬品倉庫あたりの光熱費負担増加分、(2)車両あたりの燃料費負担増加分について以下のとおり支援金交付単価を設定する。

 光熱費(1)(倉庫面積1平方メートルあたり)    120円
 燃料費(2)(車両1台あたり)      7、000円

申請手続きについて

1 申請受付期間

 令和6年(2024年)7月1日(月曜日)~令和6年(2024年)8月20日(火曜日)(必着)

2 申請様式

(提出が必要な書類)
 ・ (様式1)令和6年度(2024年度)熊本県医薬品卸物価高騰対策支援  
   金交付申請書兼実績報告書兼請求書
 ・ (様式1‐(2))申請医薬品卸一覧
 ・ (様式1‐(3))振込口座情報関係(通帳の写し等)
 ・ (様式1‐(4))委任状兼口座振替申出書(任意・要押印) ※口座名義が申請者と異なる場合のみ
 ・ (別紙1)医薬品倉庫面積 確認資料
 ・ (別紙2)申請車両一覧
 ・申請車両の使用権限が分かる書類(車検証やリース契約書の写し等、使用者の氏名又は名称、使用の本拠が分かるもの)。ただし、令和5年1月から発行される電子車検証を添付する場合は、「自動車検査証記録事項」も添付すること。
 
申請書の様式は、以下からダウンロードして使用してください。(1つのエクセルファイルの中で様式がシートで分かれています。)
※申請は、原則として、1法人につき1申請としてください。(複数の医薬品卸を開設している場合は、対象となる医薬品卸をまとめて申請してください。)

3 申請方法

 原則、電子メールにて申請書類一式を提出してください。 ※押印が必要な書類を除く
  (※令和6年(2024年)8月20日(火)必着です)

4 申請書提出及び問合せ先

 
  ※上記の事務局の対応は10月31日までとなっております。

 【提出先及び提出方法】
 ・提出先 〒862-0950 熊本市中央区水前寺六丁目5-19
                  熊本県住宅供給公社ビル4階
                  熊本県物価高騰対策支援金申請受付
                  事務局宛て
Tel096-327-9875 Fax096-327-9876
 ・提出方法 メール(yakumu@kmp-bukka.com)または郵送
      ※メールで提出された場合は、受信確認メールが返信されます。
      ※薬務衛生課に直接申請書を提出ただいても受理できません。
       また、制度や申請手続き等に関する問合せについても、
      薬務衛生課では受け付けていませんので、申請・相談窓口へ
      お問合せください。

  (11月1日以降の連絡は
         熊本県庁薬務衛生課 薬事班までお願いします。
       ・電話番号:096‐333-2242
       ・メールアドレス:yakumueisei@pref.kumamoto.lg.jp)

5 支援金に関するよくある質問

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)