本文
ぼうさいこくたい2024in熊本
2024年(令和6年)10月19日(土曜日)、20日(日曜日)に熊本県で開催される「ぼうさいこくたい2024」についての特設ページです。
ぼうさいこくたい2024
防災推進国民大会(ぼうさいこくたい)は、国(内閣府等)が主催する全国最大級の防災イベントです。
開催日時
令和6年10月19日(土曜日)、20日(日曜日)
会場
熊本城ホール、 熊本市国際交流会館、 花畑広場
ぼうさいこくたいとは
平成27年3月「第3回国連防災世界会議」で採択された「仙台防災枠組2015−2030」では自助・共助の重要性が国際的な共通認識とされ、これを踏まえて防災推進国民会議が発足しました。平成28年より、内閣府防災担当は防災推進国民会議、以前から災害被害軽減の国民運動推進を目的として活動している防災推進協議会と協力し、国民全体で防災意識を向上することを目的に、ぼうさいこくたいを毎年開催しています。
ぼうさいこくたい2024熊本大会の詳細については以下の公式ホームページをご確認ください。
ぼうさいこくたい2024公式ホームページ<外部リンク>
ぼうさいこくたい2024チラシ (PDFファイル:1.34MB)
ぼうさいこくたい2024現地情報共有・連携会議
熊本県では、ぼうさいこくたい2024に関する情報共有と大会に向けて防災に取り組む多様な団体・機関の連携を図るため、「現地情報共有・連携会議」を開催します。
第1回現地情報共有・連携会議
実施状況
■日時・会場 令和6年3月14日(木曜日)18時30分~20時 熊本県防災センター2階201会議室
次第 (PDFファイル:373KB) | 資料 | アーカイブ |
---|---|---|
1 ぼうさいこくたいの概要 内閣府(防災)普及啓発・連携担当 | 説明資料1 (PDFファイル:1.38MB) | 動画1<外部リンク> |
2 開催に向けた地域連携について Team防災ジャパン | 動画2<外部リンク> | |
3 前年度開催地の状況 神奈川県 | 説明資料3 (PDFファイル:2.83MB) | 動画3<外部リンク> |
4 県内団体からのメッセージ Kvoad・熊本県社会福祉協議会・グリーンヒルみふね |
動画4<外部リンク> | |
5 熊本県大会の進め方について 熊本県 | 説明資料5 (PDFファイル:524KB) | 動画5<外部リンク> |
第2回現地情報共有・連携会議
実施状況
■日時・会場 令和6年4月25日(木曜日)18時30分~20時 熊本県防災センター2階201会議室
次第 (PDFファイル:402KB) | 資料 | アーカイブ |
---|---|---|
1 ぼうさいこくたい2024について 内閣府(防災)普及啓発・連携担当 | 説明資料1 (PDFファイル:4.24MB) | 動画1<外部リンク> |
2 出展申請から大会当日までについて NPO法人高齢者住まいる研究会 | 説明資料2 (PDFファイル:2.38MB) | 動画2<外部リンク> |
3 連携団体名簿の作成等について 熊本県 | 説明資料3 (PDFファイル:877KB) | 動画3<外部リンク> |
第3回現地情報共有・連携会議
実施状況
■日時・会場 令和6年5月16日(木曜日)18時30分~20時 熊本県防災センター2階201会議室
第4回現地情報共有・連携会議
開催日時
令和6年9月26日(木曜日)18時30分~20時
会場
熊本県防災センター2階 201会議室(熊本市中央区水前寺6‐18‐1)
※オンライン(webex)による参加も可能
申込方法
【令和6年9月17日(火)】までにFaxまたは電子申請により、熊本県危機管理防災課あて参加お申込みをお願いします。
第4回現地情報共有・連携会議(9月26日開催)チラシ兼Fax申込書 (PDFファイル:1007KB)
申込フォーム<外部リンク>
【併催イベント】創造的復興見学ツアーのご案内
ぼうさいこくたいで全国の防災関係者がお越しになるこの機会を活かし、熊本地震及び令和2年7月豪雨災害の被災状況や創造的復興の取組状況をより近い距離でご覧いただくことができるよう、被災地をめぐる見学ツアーを実施します。現地では、語り部等が被災当時の状況やその後の復旧・復興の様子についてご説明差し上げる予定です。被災地の取組について詳しく知る貴重な機会となりますので、皆様ぜひご参加ください。
日程等
・日時 令和6年(2024年)10月21日(月曜日)9時00分~15時30分(予定)
・参加費 昼食代、施設入場料、体験料(3,000円程度)
・定員 各コース35名、計70名程度(先着順)
コース
【コース1:熊本地震(阿蘇・益城)方面】
桜町バスターミナル → 益城町布田川断層帯
→ 震災ミュージアムKIOKU、旧東海大学阿蘇キャンパス、旧長陽西部小学校、数鹿流崩之碑展望所
→ 道の駅あそ望の郷くぎの → 桜町バスターミナル
【コース2:令和2年7月豪雨(人吉・球磨)方面】
桜町バスターミナル → 球磨村総合運動公園さくらドーム(球磨村災害語り部ガイド)
→ 観光複合施設HASSENBA、青井阿蘇神社周辺 → 桜町バスターミナル
※行程・訪問先は変更となる可能性があります。
お申込み方法
以下のURLまたはQRコードから専用ページにアクセスのうえ、お申込みください。
https://va.apollon.nta.co.jp/bousai-kumamoto2024/<外部リンク>
※先着順のため、定員になり次第、申込受付は終了します。
お問合せ先
株式会社 日本旅行 熊本支店(受託事業者)
Tel:096-354-4480
E-mail:bousai-kumamoto2024@nta.co.jp
営業時間:平日9時30分~17時30分(土曜日・日曜日・祝日は休業)