本文
熊本県サービス管理責任者研修、児童発達支援管理責任者研修について
令和元年度(2019年度)からの新研修体系について
令和元年度(2019年度)から新たな研修体系となりました。詳細については、以下の資料をご確認ください。
- サービス管理責任者研修、児童発達支援管理責任者研修の見直し概要(PDFファイル:1.01MB)
- サービス管理責任者研修事業の実施について(実施要綱)(PDFファイル:344KB)
- サービス管理責任者等研修の見直しに関するQ&A(2019年8月19日)(PDFファイル:212KB)
サービス管理責任者研修、児童発達支援管理責任者として従事するためには、相談支援従事者初任者研修のうち講義部分(2日間)の修了も必要です。相談支援従事者初任者研修については、熊本県相談支援従事者研修についてを御確認ください。
平成30年度までにサービス管理責任者研修、児童発達支援管理責任者研修を修了された方は、令和5年度までに更新研修を受講しなければ、資格が失効しますので、御注意ください。
サービス管理責任者研修実践研修、児童発達支援管理責任者実践研修の開催は令和4年(2022年)1月以降を予定しています。
研修の開催について
基礎研修
令和2年度(2020年度)の研修は、県指定研修事業者である公益財団法人総合健康推進財団が
令和2年(2020年)9月~12月に開催します。
募集については、総合健康推進財団のホームページ<外部リンク>をご参照ください。
※令和2年度(2020年度)の募集は終了しました。
サービス管理責任者研修、児童発達支援管理責任者として従事するためには、相談支援従事者初任者研修のうち講義部分(2日間)の修了も必要です。
相談支援従事者初任者研修については、熊本県相談支援従事者研修についてを御確認ください。
更新研修
令和2年度(2020年度)は、県指定研修事業者である公益財団法人総合健康推進財団が以下のとおり研修を実施します。
1 日程
令和3年(2021年)2月5日(金曜日)、2月18日(木曜日)、3月4日(木曜日)、
3月19日(金曜日)のうちいずれか1日
2 場所
くまもと県民交流館パレア
3 対象者
平成18年度~平成30年度までにサービス管理責任者研修、並びに児童発達支援管理責任者研修を
修了したもの
※但し、募集定員を超えた場合は平成21年度に修了したものを優先とします。
4 定員
240名(各回60名)
5 申込先
公益財団法人 総合健康推進財団 九州支部 熊本県サービス管理責任者等研修係
6 申込締切
令和2年(2020年)12月21日(月曜日)17時原本必着
詳細については、総合健康推進財団ホームページ<外部リンク>を御確認ください。
なお、新型コロナウイルス感染症の発生状況によっては、延期又は中止となる可能性がありますので、
随時、総合健康推進財団ホームページを御確認ください。
平成30年度までにサービス管理責任者研修、児童発達支援管理責任者研修を修了された方は、
令和5年度までに更新研修を受講しなければ、資格が失効しますので、ご注意ください。