ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > 健康・福祉・子育て > 高齢者・障がい者・介護 > 「令和7年度熊本県障がい者ピアサポーター養成研修」の受講者を募集します

本文

「令和7年度熊本県障がい者ピアサポーター養成研修」の受講者を募集します

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0251101 更新日:2025年11月13日更新

令和7年度熊本県障がい者ピアサポーター養成研修の開催について

研修の目的

 本研修は、自ら障がいや疾病の経験を持ち、その経験を活かしながら、他の障がいや疾病のある障がい者の支援を行うピアサポーター及びピアサポーター活用方法等を理解した障がい福祉サービス事業所等の管理者等の養成を図ることにより、障がい福祉サービス等におけるピアサポート活動の取組を支援することを目的とします。

研修概要

【受講対象者】
 (1)障がい福祉サービス事業所、相談支援事業所等に雇用等されている障がい当事者
 (雇用等されている者には、今後雇用が見込まれる者も含む)
 (2) (1)の者が所属する障がい福祉サービス事業所等の管理者等、ピアサポーターと協働し支援を行う者
上記(1)、(2)の2人1組でのお申し込みになります。
※基礎研修および専門研修のいずれも受講可能な方を対象とします。
【定員】
 15組30名
【日程・会場】
 基礎研修:令和8年1月13日(火曜日)~1月14日(水曜日) 
 専門研修:令和8年2月12日(木曜日)~2月13日(金曜日)
 会場:熊本県庁(熊本市中央区水前寺6丁目18-1)
【受講料】
 無料
 ※本研修は、「ピアサポート体制加算」及び「ピアサポート実施加算」の算定に係る地域生活支援事業
  の「障害者ピアサポート研修事業」のカリキュラムに対応した内容の研修です。

申込みについて

 研修の詳細及び申込みについては、一般財団法人保健福祉振興財団のホームページよりご確認ください。
 【申込み締切】
  令和7年12月10日(水曜日)

本研修に係るお問い合わせ先

 一般財団法人 保健福祉振興財団 熊本支部
  熊本県障がい者ピアサポーター養成研修 係
 Tel:096-213-1600 Fax:096-213-1601
※月曜日~金曜日(祝日を除く)の午前9時~午後5時まで対応

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)