本文
令和7年度(2025年度)熊本県障害者差別解消・虐待防止連絡会議を開催しました
熊本県障害者差別解消・虐待防止連絡会議
標記連絡会議は、障害者虐待防止法第39条の規定に基づき障害者虐待の防止、障害者虐待を受けた障害者の保護及び自立の支援並びに養護者に対する適切な支援を行うために関係機関等の連携を強化すること、及び障害者差別解消法第17条の規定に基づき障がい者に対する差別を解消するための取組を効果的かつ円滑に行うことを目的として設置している会議です。構成機関 (PDFファイル:224KB)
令和7年度(2025年度)熊本県障害者差別解消・虐待防止連絡会議について
1 日時 令和7年(2025年)5月21日(水曜日) 午前10時から午前11時30分まで
2 場所 熊本県庁防災センター1階101会議室
3 議題
(1)障害のある人もない人も共に生きる熊本づくり条例に基づく相談状況等について
(2)障害者虐待の状況等について
(3)関係機関における障害者差別解消・虐待防止に関する取組等
(4)旧優生保護法補償金等支給法に関する対応状況について
2 場所 熊本県庁防災センター1階101会議室
3 議題
(1)障害のある人もない人も共に生きる熊本づくり条例に基づく相談状況等について
(2)障害者虐待の状況等について
(3)関係機関における障害者差別解消・虐待防止に関する取組等
(4)旧優生保護法補償金等支給法に関する対応状況について
会議資料
議事録
会議当日の議事録と後日回答事項は以下のとおりです。