本文
令和6年度(2024年度)熊本県障がい者自立支援協議会の開催について
令和6年度(2024年度)熊本県障がい者自立支援協議会の開催について
県では、障がい者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律第89条の3第1項の規定に基づき「熊本県障がい者自立支援協議会」を設置しており、令和6年度(2024年度)の協議会を下記のとおり開催しますので、お知らせします。
記
1 日時 令和7年(2025年)3月18日(火曜日)
午後3時から午後5時まで
2 場所 ホテル熊本テルサ3階 たい樹
(所在地:熊本市中央区水前寺公園28-51)
3 出席者 熊本県障がい者自立支援協議会委員
4 内容(予定)
(1) (自立支援)協議会・基幹相談支援センター・地域生活支援拠点等について
(2)「意思決定支援」に係る動向及び取組について
5 傍聴について
傍聴席は5人分用意します。
傍聴を希望される方は、会議の開始予定時刻までに、当該会議の会場において受付のうえ、係員の指示に従って入室することができます。
傍聴の手続は、先着順で行い、定員になり次第終了します。
傍聴を希望される方で、傍聴に際して手話通訳、要約筆記等が必要な場合は、令和7年(2025年)3月13日(木曜日)までに下記問い合わせ先へお申込みください。
【資料】令和6年度(2024年度)熊本県障がい者自立支援協議会
資料1(自立支援)協議会の概要について (PDFファイル:7.74MB)
資料2熊本県障がい者自立支援協議会設置要項の改正について (PDFファイル:886KB)
資料3令和6年度の地域(自立支援)協議会の活動状況等について (PDFファイル:431KB)
資料4各専門部会からの活動状況報告 (PDFファイル:69KB)
資料5基幹相談支援センターの概要について (PDFファイル:10.7MB)
資料6基幹相談支援センター設置に向けた市町村への支援状況 (PDFファイル:730KB)
資料7地域生活支援拠点等の概要について (PDFファイル:15.83MB)
資料8各市町村(圏域)の地域生活支援拠点等の機能・運用状況等について (PDFファイル:613KB)
資料9宇城圏域における拠点コーディネーター配置に係る取組状況報告 (PDFファイル:20KB)
資料10「意思決定支援」に係る動向及び取組について (PDFファイル:1.6MB)