本文
【R4年度】低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)について
【R4年度】低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)の支給について
概要
新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中、低所得の子育て世帯(ひとり親世帯)に対し、その実情を踏まえた生活の支援を行う観点から、子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)を支給します。
※ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯に対しては、別途、給付金の支給が予定されています。
※ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯に対しては、別途、給付金の支給が予定されています。

対象及び金額
【対象者】
1.以下の(1)~(3)いずれかに該当する方
(1)令和4年4月分の児童扶養手当の支給を受けている方
(2)公的年金等を受給していることにより、令和4年4月分の児童扶養手当の支給を受けていない方
※児童扶養手当に係る支給制限限度額を下回る場合に限る。
(3)令和4年4月分の児童扶養手当は受給していないが、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準となっている方
【支給額】
児童1人当たり一律5万円
1.以下の(1)~(3)いずれかに該当する方
(1)令和4年4月分の児童扶養手当の支給を受けている方
(2)公的年金等を受給していることにより、令和4年4月分の児童扶養手当の支給を受けていない方
※児童扶養手当に係る支給制限限度額を下回る場合に限る。
(3)令和4年4月分の児童扶養手当は受給していないが、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準となっている方
【支給額】
児童1人当たり一律5万円
申請方法【町村在住の方】
【申請方法:町村在住の方】
1.令和4年4月分の児童扶養手当を受給されている方
お住まいの町村役場から支給の実施についてお知らせするチラシを送付させていただきます。チラシが届いた方は申請不要で支給されます。
なお、給付金の受給を希望しない場合は届出(※1)が必要となります。
また、児童扶養手当の支給を受けるに当たって指定していた口座を解約、名義変更等されている場合は振込指定口座の変更の届出(※2)が必要となります。
いずれもチラシが届いてから1週間以内にお住まいの町村役場に届出をお願いします。
※1,2:ページ最下部に届出の様式を掲載しています。
2.上記以外の方
以下の受付期間内に指定の申請書(※3)に必要事項を記載して、窓口又は郵送によりお住まいの市区町村に提出してください。
※3:ページ最下部に様式を掲載しています。
【申請書受付期間】
令和4年6月17日~令和5年2月28日(予定)
【市在住の方の申請について】
市在住の方へは市から支給されます。詳細が確定次第、各市からお知らせがありますので、お住まいの市窓口にお問い合わせください。
1.令和4年4月分の児童扶養手当を受給されている方
お住まいの町村役場から支給の実施についてお知らせするチラシを送付させていただきます。チラシが届いた方は申請不要で支給されます。
なお、給付金の受給を希望しない場合は届出(※1)が必要となります。
また、児童扶養手当の支給を受けるに当たって指定していた口座を解約、名義変更等されている場合は振込指定口座の変更の届出(※2)が必要となります。
いずれもチラシが届いてから1週間以内にお住まいの町村役場に届出をお願いします。
※1,2:ページ最下部に届出の様式を掲載しています。
2.上記以外の方
以下の受付期間内に指定の申請書(※3)に必要事項を記載して、窓口又は郵送によりお住まいの市区町村に提出してください。
※3:ページ最下部に様式を掲載しています。
【申請書受付期間】
令和4年6月17日~令和5年2月28日(予定)
【市在住の方の申請について】
市在住の方へは市から支給されます。詳細が確定次第、各市からお知らせがありますので、お住まいの市窓口にお問い合わせください。
支給時期【町村在住の方】
1.令和4年4月分の児童扶養手当を受給されている方
令和4年6月24日(金曜日)に支給予定です。
2.申請が必要な方
申請書を受付後、随時、支給要件に該当するかの審査を行います。審査結果については、決定通知(または不支給決定通知)が発送され、支給日についても個別にお知らせいたします。
【市在住の方の支給時期について】
市在住の方には市から支給があります。詳細が確定次第、各市からお知らせがありますので、お住まいの市窓口にお問い合わせください。
令和4年6月24日(金曜日)に支給予定です。
2.申請が必要な方
申請書を受付後、随時、支給要件に該当するかの審査を行います。審査結果については、決定通知(または不支給決定通知)が発送され、支給日についても個別にお知らせいたします。
【市在住の方の支給時期について】
市在住の方には市から支給があります。詳細が確定次第、各市からお知らせがありますので、お住まいの市窓口にお問い合わせください。
県内の申請窓口一覧
届出様式
申請様式
〈公的年金等受給の方はこちら〉
(1)申請書 【公的年金給付等受給者用】 (Excelファイル:63KB)
(2)収入額申立書 【公的年金給付等受給者用】 (Excelファイル:130KB)
(3)所得額申立書 【公的年金給付等受給者用】 (Excelファイル:112KB)
〈家計急変者の方はこちら〉
(1)申請書 【家計急変者用】 (Excelファイル:64KB)
(2)収入見込額申立書 【家計急変者用】 (Excelファイル:128KB)
(3)所得見込額申立書 【家計急変者用】 (Excelファイル:113KB)
〈申請書作成にかかる参考資料〉
〈支給要領及び実施要綱〉