ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 健康福祉部 > 子ども家庭福祉課 > 令和5年度家庭から暴力をなくすキャンペーン

本文

令和5年度家庭から暴力をなくすキャンペーン

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0188392 更新日:2025年10月16日更新

家庭から暴力をなくすキャンペーン(11月1日~11月30日)

DV(配偶者等からの暴力)、児童虐待、障がい者虐待及び高齢者虐待は、被害者の人権を侵害し、時には生命・身体の安全や心の健康まで侵す暴力です。これらの暴力を根絶するためには、家庭内においても暴力は許されるものではないとの認識を徹底する必要があり、関係機関との連携・協力の下、県民の皆様に理解を深めていただくためのキャンペーンを実施します。

(1)実施主体  

         熊本県(子ども家庭福祉課、障がい者支援課、認知症対策・地域ケア推進課、男女参画・協働推進
                     課、各地域振興局)

(2)期  間  

   令和5年(2023年)11月1日~11月30日 

   【全国的な取組み】
       ・女性に対する暴力をなくす運動 11月12日から25日まで
         ・オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン 11月
         ・障害者週間 12月3日から9日まで

 

(3)実施内容

  1 街頭キャンペーン
   日 時:令和5年(2023年)11月12日(日曜日)9時30分~13時30分
   場 所:ゆめタウンはません(熊本市南区田井島1-2-1)
   内 容:チラシ配布、パネル展等   くまモンとゆっぴーがやってきます。

  2 講演会
  (1)令和5年度(2023年度)子どもの虐待防止を考えるシンポジウム
    日 時:令和5年(2023年)11月25日(土曜日)13時30分~15時45分
    場 所:くまもと県民交流館パレア パレアホール(熊本市中央区手取本町8-9)
    演 題:「 小児救急医療の現場から見た児童虐待予防について 」
    【講師】熊本赤十字病院第二小児科部長 武藤 雄一郎 氏

  (2)DV未然防止講演会
    日 時:令和5年(2023年)11月22日(水曜日)13時30分~15時40分
    場 所:熊本県庁防災センター306会議室(熊本市水前寺6丁目18番1号)
    演 題:「DV・虐待を防ぐために大切なこと
                        ~女性と子ども居場所ラフェリーチェでの子ども支援からみる課題と
                           手法、展望について~」
    【講師】NPO法人DV対策センター代表 穂志乃 愛莉 氏

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)