ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 健康福祉部 > 子ども未来課 > 効果的な結婚支援等の在り方調査研究業務委託に関する公募型プロポーザルの募集をします

本文

効果的な結婚支援等の在り方調査研究業務委託に関する公募型プロポーザルの募集をします

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0234111 更新日:2025年4月25日更新

 

 

効果的な結婚支援等の在り方調査研究業務委託に関する公募型プロポーザルの​実施について

 効果的な結婚支援等の在り方調査研究業務委託に関する公募型プロポーザル(以下「プロポーザル」という。)を下記のとおり実施します。

 つきましては、プロポーザルに参加し、企画を提案していただける事業者を広く募集します。

1 目的

 これまで県では、出生数の減少の背景には婚姻数の減少があることを踏まえ、少子化対策の一環として結婚支援を実施してきた。具体的には、「よかボス企業」の普及促進や、まりっくまパスポート事業による結婚を応援する気運の醸成、市町村への婚活イベント等への助成が挙げられる。
しかしながら、出生数は8年連続で減少しており、さらには結婚の意思を含め価値観が多様化している現代において、今後の結婚支援の在り方を改めて検討する必要がある。
また、令和6年度に策定した「こどもまんなか熊本・実現計画」において、「こどもまんなか熊本」の実現に向けて、希望に応じた結婚等への支援や、結婚・子育てに希望を持てる環境の整備を行うこととしているほか、婚活・結婚の重点的支援や、「よかボス企業」の優遇施策の充実と登録企業の取組みの深化を行うこととしており、その具体化を検討する必要がある。
本業務では、これまで県が取り組んできた結婚支援等について、成果や課題等の整理を行うとともに、行政(県)としての結婚支援の在り方を整理した上で、これまでの県の取組みの見直しも含めた、より効果的な結婚支援の取組みの方向性と具体的な事業を検討することを目的とする。

2 概要

(1)業務名

   効果的な結婚支援等の在り方調査研究業務委託

(2)業務内容

   別添「効果的な結婚支援等の在り方調査研究業務委託仕様書」のとおり

(3)委託期間

   委託契約締結日から令和8年(2026年)3月19日(木曜日)まで

(4)契約限度額

   10,000千円以内(消費税及び地方消費税を含む)
   ※上記の金額は提案にあたっての上限額であり、契約額は別途設定する予定価格の範囲内で決定する。

3 実施日程

(1)公募開始         

   令和7年(2025年)4月25日(金曜日)

(2)質問書の提出期限

   令和7年(2025年)5月 7日(水曜日)正午

(3)入札参加資格の新規申請

   令和7年(2025年)5月 7日(水曜日)17時

(4)質問書の回答期限     

   令和7年(2025年)5月  9日(金曜日)

(5)参加表明書提出期限    

   令和7年(2025年)5月14日(水曜日)正午

(6)企画提案書提出期限    

   令和7年(2025年)5月20日(火曜日)17時

(7)審査会          

   令和7年(2025年)5月26日(月曜日)

   ※時間及び場所は別途連絡予定

(8)審査結果通知       

   審査会後速やかに行う予定

4 実施要領、仕様書、各種様式

1(1) 募集要領 (PDFファイル:334KB)

1(2) 質問書(様式1) (Wordファイル:19KB)

1(3) 参加表明書(様式2) (Wordファイル:23KB)

1(4) 会社概要(様式3) (Wordファイル:19KB)

1(5) 誓約書(様式4) (Wordファイル:20KB)

1(6) 企画提案書提出に係る鑑文(様式5) (Wordファイル:17KB)

1(7) 事業者の取組に関する申出書(様式6) (Excelファイル:21KB)

2    仕様書 (PDFファイル:243KB)

3    地域少子化対策重点推進交付金交付要綱 (PDFファイル:186KB)

4       競争入札参加資格審査申請(熊本県庁ホームページ管理調達課ページ)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)