ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 健康福祉部 > 社会福祉課 > 「戦後80年 未来へつなぐ戦争の記憶展」を開催します。

本文

「戦後80年 未来へつなぐ戦争の記憶展」を開催します。

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0234735 更新日:2025年8月4日更新

「戦後80年 未来へつなぐ戦争の記憶展」を開催します

令和7年は戦後80年の節目の年です。
戦争体験者や戦没者遺族の高齢化が進み、戦争の記憶等が失われつつある中、戦争の悲惨さや平和や命の尊さを次の世代に語り継いでいく活動を行っている民間団体等の取組みを紹介する企画展を開催します。


日時:令和7年(2025年)8月6日(水曜日)~8月11日(月曜日)
場所:イオンモール熊本 2階中央 イオンホール
内容:各団体の取組紹介パネル、遺品等の展示、関連DVD上映、語り部による講話等

​​参加団体

●一般財団法人熊本県遺族連合会【熊本市中央区】
● 全国強制抑留者協会熊本県連合会【熊本市中央区】
● 荒尾二造市民の会(東京第二陸軍造兵廠荒尾製造所平和資料館)【荒尾市】
  https://araonizou-rikugunkayaku.localinfo.jp/<外部リンク>
● くまもと戦争遺跡・文化遺産ネットワーク【玉名市】
  https://kumamoto-senseki.net/<外部リンク>
● 菊池飛行場の戦争遺産を未来につたえる会(菊池飛行場ミュージアム)【菊池市】
● 一般社団法人くまもと戦争と平和のミュージアム設立準備会【熊本市中央区】
● 火の国平和祈念さくら館を建設する熊本県民の会【熊本市中央区】
● 社会福祉法人天草市社会福祉協議会牛深支所(軍艦長良記念館)【天草市】
  https://amakusa-shakyo.jp/<外部リンク>
● 山の中の海軍の町 にしきひみつ基地ミュージアム(錦町立人吉海軍航空基地資料館)【錦町】
  https://132base.jp/<外部リンク>

 

スライド1


スライド2

「戦後80年 未来へつなぐ戦争の記憶展」チラシ (PDFファイル:1.37MB)

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)