ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 健康福祉部 > 高齢者支援課 > 社会福祉施設における避難の実効性の確保について

本文

社会福祉施設における避難の実効性の確保について

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0101776 更新日:2021年6月28日更新

社会福祉施設における避難の実効性の確保に関する取組みについて

近年、全国各地でさまざまな自然災害が発生しており、とりわけ、令和2年7月豪雨では、高齢者福祉施設で多くの方が犠牲になるなどの被害が発生しました。このような被害の再発防止のため、要配慮者利用施設における避難の実効性を確保するための取組みが示されました。

1.要配慮者利用施設避難確保計画

水防法又は土砂災害防止法に基づき、市町村地域防災計画に定められた要配慮者利用施設については、避難確保計画の作成及び避難訓練の実施が義務づけられています。
新た避難確保計画を作成又は変更する場合や、避難訓練の検証等の際に、別添「社会福祉施設の避難確保計画(非常災害対策計画を含む)チェックリスト」を活用し、避難確保計画の実効性の確保に努めてください。

2.新たな避難情報

令和3年5月に災害対策基本法が改正され、避難勧告と避難指示が避難指示へ一本化されました。
別添「新たな避難情報に関する周知チラシ」を施設内の職員や利用者等の目に触れる場所に掲示するなど、活用してください。

3.避難の実効性を確保するための留意点

令和3年3月の「令和2年7月豪雨災害を踏まえた高齢者福祉施設の避難確保に関する検討会」の成果を踏まえ、別添「社会福祉施設における避難の実効性を確保するための留意点」が整理されました。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)