本文
発熱などの症状がある方
発熱などの症状がある場合、仕事などを休み、以下の対応をお願いします。
医療機関の受診を希望しない方
症状が軽いなどを理由に、医療機関の受診を希望されない方は、検査キットによるセルフチェックをご検討ください。
セルフチェックの結果、陽性となられた方は、熊本県療養支援センターに陽性者登録していただくことで、速やかに自宅等で療養を開始することができ、必要に応じて円滑に相談を受けることができます。
※詳しくはこちらのページ「検査キット等で陽性になった方の陽性者登録について」をご確認ください
医療機関の受診を希望する方
1.かかりつけ医に電話で相談
発熱等の症状があった場合は、かかりつけ医や最寄りの医療機関等の身近な医療機関に必ず電話連絡のうえ受診していただきますようお願いします。
相談した医療機関で診療等ができない場合は、下記に掲載する診療・検査医療機関の受診が可能です。
2.診療・検査医療機関に電話相談(診療・検査医療機関について)
(1)診療・検査医療機関について
熊本県では、発熱等の症状のある方が、かかりつけ医等の身近な医療機関で適切に診療・検査を受けられるよう、発熱患者等の診療または検査を行う医療機関を「診療・検査医療機関」として指定しています。
かかりつけ医等がない方は、以下の医療機関をご参照ください。
※県内で「診療・検査医療機関」として指定している医療機関の一部を掲載しています。 |
以下の医療機関はかかりつけ患者のみ受診が可能です。
管轄 | Excel | |
---|---|---|
全体 | PDF (PDFファイル:519KB) | Excel (Excelファイル:50KB) |
熊本市保健所管内 | PDF (PDFファイル:307KB) | Excel (Excelファイル:30KB) |
有明保健所管内 | PDF (PDFファイル:134KB) | Excel (Excelファイル:18KB) |
山鹿保健所管内 | PDF (PDFファイル:104KB) | Excel (Excelファイル:18KB) |
菊池保健所管内 | PDF (PDFファイル:138KB) | Excel (Excelファイル:19KB) |
阿蘇保健所管内 | PDF (PDFファイル:102KB) | Excel (Excelファイル:18KB) |
御船保健所管内 | PDF (PDFファイル:113KB) | Excel (Excelファイル:18KB) |
宇城保健所管内 | PDF (PDFファイル:105KB) | Excel (Excelファイル:18KB) |
八代保健所管内 | PDF (PDFファイル:141KB) | Excel (Excelファイル:21KB) |
水俣保健所管内 | PDF (PDFファイル:116KB) | Excel (Excelファイル:18KB) |
人吉保健所管内 | PDF (PDFファイル:112KB) | Excel (Excelファイル:19KB) |
天草保健所管内 | PDF (PDFファイル:136KB) | Excel (Excelファイル:20KB) |
※県内の「診療・検査医療機関」のうち、県ホームページでの公表について事前に同意を得た医療機関のみ掲載しているため、掲載されていなくても診療・検査を実施している医療機関もあります。
※医師が総合的に判断して検査が必要となった場合に検査を実施します。医師が検査不要と判断した場合には検査は実施されません。
※診療のみを実施する医療機関を受診し検査が必要とされた場合には、検査を実施する機関(PCRセンターや検査可能な医療機関)への案内を行います。
※診療時間帯等については各医療機関へお問い合わせください。また、受診の際には必ず各医療機関へご予約をお願いします。診療終了時間の間際や当日の患者数等によっては、当日の受診が難しいこともあります。
※新型コロナウイルス検査について自己負担はありませんが、初診料等については、他疾患に係る受診と同様の支払いが必要となります。また、医療機関によっては、受診の際に選定療養費が別途かかる場合があります。詳しくは各医療機関へお問い合わせください。
(2)オンライン診療を希望される方
オンライン診療での受診を希望される方は、以下のページに詳細を掲載しておりますので、こちらをご確認ください。
3.発熱患者専用ダイヤルに電話(受診する医療機関を迷う場合)
かかりつけ医等がなく、受診する医療機関に迷う場合は、「発熱患者専用ダイヤル(Tel:0570-096-567)」にご連絡ください。診療・検査が可能な医療機関をご案内しています。
発熱患者専用ダイヤルに発信後、音声案内に従っていただくか、以下表の1番目、2番目の順にダイヤルをプッシュしていただくと、お住まいの地域の受診案内センターにつながります。
受診案内センターの開設時間は平日9時00分~17時00分です。それ以外の時間帯は、「熊本県新型コロナウイルス感染症専用相談窓口(Tel:096-300-5909)」にて対応します。
受診する医療機関に迷う場合以外のご相談は、「熊本県新型コロナウイルス感染症専用相談窓口(Tel:096-300-5909)」で受け付けています。
お住まいの市町村、地域 | 1番目 | 2番目 | |
---|---|---|---|
熊本市 | 熊本市 | 1 | - |
県央地域 | 宇城市(松橋町、小川町、豊野町)、美里町 | 2 | 1 |
宇土市、宇城市(不知火町、三角町) | 2 | 2 | |
御船町、嘉島町、益城町、甲佐町、山都町 | 2 | 3 | |
県北地域 | 菊池市、合志市、大津町、菊陽町 | 3 | 1 |
玉名市、玉東町、和水町、南関町、長洲町 | 3 | 2 | |
荒尾市 | 3 | 3 | |
山鹿市 | 3 | 4 | |
阿蘇市、南小国町、小国町、産山村、高森町、南阿蘇村、西原村 | 3 | 5 | |
県南地域 | 氷川町、八代市(坂本町、千丁町、鏡町、東陽町、泉町) | 4 | 1 |
八代市(坂本町、千丁町、鏡町、東陽町、泉町を除く) | 4 | 2 | |
水俣市、芦北町、津奈木町 | 4 | 3 | |
人吉市 | 4 | 4 | |
錦町、多良木町、湯前町、水上村、相良村、五木村、山江村、球磨村、あさぎり町 |
4 | 5 | |
天草地域 | 天草市、上天草市、苓北町 | 5 | - |
※発熱患者専用ダイヤルからお電話いただく場合、NTTコミュニケーションズの定める通話料を発信者にご負担いただきます。
※通話料は、3分間あたりおよそ8.5円(ただし、夜間・休日等においては、30~40円。携帯電話の場合は一律90円。)がかかります。
※通話料の詳細はNTTコミュニケーションズホームページ<外部リンク>をご確認ください。
Faxでの相談について
かかりつけ医等がなく、相談する医療機関に迷う場合は、Faxでもお問い合わせいただけます。
問い合わせにあたっては、以下の相談用紙をご活用ください。(一般財団法人熊本県ろう者福祉協会様から提供いただいたものを一部改編しています。)
新型コロナウイルス感染症に係るFax相談用紙 (PDFファイル:191KB)
熊本市以外にお住まいの方
熊本県健康危機管理課 Fax:096-383-0607、096-383-0608 受付時間:9時~19時
熊本市にお住まいの方
熊本市新型コロナウイルス感染症対策課 Fax:096-364-3361 受付時間:9時~19時
熊本市ホームページ<外部リンク>
医療機関の受診を希望される方へのお願い
医療機関の適正な受診
新型コロナウイルス感染症にかかわらず、緊急を要さないと思われる場合は、平日の昼間の診療時間内に受診をするなどのご協力をお願いします。
薬品・食料品の準備
重症化リスクの低い方や軽症の方は、緊急受診しなくても良いよう準備をお願いします。
夜間に救急外来の受診や救急車を呼ぶか迷う場合
以下の電話番号にご相談をお願いします。
子ども医療電話相談事業 | #8000 | 平日 :午後7時から翌朝8時まで 土曜日 :午後3時から翌朝8時まで 日・祝日:午前8時から翌朝8時まで |
---|---|---|
夜間安心医療電話相談事業 |
#7400 | 毎日 :午後 7 時から翌朝 8 時まで |
詳しくは、休日・夜間の救急患者の受入れ体制を確保するための県民の皆様へのお願いをご覧ください。