ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 健康福祉部 > 健康危機管理課 > カネミ油症患者の認定申請について

本文

カネミ油症患者の認定申請について

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0004811 更新日:2020年8月1日更新

カネミ油症患者の同居家族の認定申請について

 カネミ油症は、昭和43年10月に、西日本を中心に、広域にわたって発生した、ライスオイル(米ぬか油)による食中毒事件です。
 平成24年12月に、診断基準が改定され、油症発生当時に、油症患者と同居し、カネミ倉庫社製の、PCB等が混入していた当時の米ぬか油を摂取した方で、現在、心身の症状を有し、治療その他の健康管理を継続的に要する場合には、検診を受けなくても、書類等により、認定を受けられることになりました。
 カネミ油症患者と認定されると、原因企業からの見舞金、療養費(医療費の自己負担分など)や、国からの調査に回答した場合の健康調査支援金の支給が受けられます。
 申請の方法等は次のとおりですが、県外にお住まいの方は、お住まいの都道府県等にお問い合わせください。

新たに認定の対象となる方

 次の1から3をすべて満たす方が対象となります。

  1. 油症発生当時、油症患者(認定患者)と同居していた
  2. 油症発生当時、カネミ倉庫社製の米ぬか油を摂取した
  3. 現在、心身の症状があり、治療その他の健康管理が継続的に必要

申請受付

申請や相談の受付は随時行っています。

申請手続きの流れ

 申請書類を入手後、申請書や医師の意見書などの必要な書類を県に提出してください。
 なお、申請は、必要書類を郵送いただくか、熊本県健康危機管理課までご持参ください。Faxでの提出は受理できません。

 書類の提出先
 熊本県健康福祉部健康危機管理課
 郵便番号862-8570 熊本市中央区水前寺6丁目18番1号
 電話096−333−2247

 詳細は、申請案内をご参照ください。
 申請案内はこちら(PDFファイル:445KB)

申請に必要な書類

 申請に必要な書類は次のとおりです。
 認定申請書(様式1)及び医師の意見書(様式2)は、様式をダウンロードしてください。

1 認定申請書(様式1)

2 医師の意見書(様式2)

 意見書作成費用は申請者にご負担いただきます。
 医師の意見書(様式2)はこちらから (PDFファイル:64KB)

3 昭和43年の事件当時、認定患者と同居していたことが確認できる書類

 戸籍謄本、除籍謄本又は改正原戸籍謄本などが必要ですが、当時の状況などによって異なりますので、次の資料をご参照のうえ、必要な書類をご準備ください。
 同居確認資料について(PDFファイル:216KB)

その他

 カネミ油症に関する詳しい情報が厚生労働省ホームページに掲載されていますので、ご参照ください。
 厚生労働省ホームページ<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)