ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 健康福祉部 > 健康危機管理課 > レプトスピラ症患者の発生について(令和7年10月27日)

本文

レプトスピラ症患者の発生について(令和7年10月27日)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0249612 更新日:2025年10月27日更新

 県内で今年初めてのレプトスピラ症の患者が確認されました。

 レプトスピラ症は、病原性レプトスピラを保菌している動物(ネズミ等)尿に汚染された水や土壌から感染します。
 川や水路等の水辺で作業を行う際は、ケガをしないよう対策を講じ、けがをしている場合は、水が傷口に触れないよう注意しましょう。

令和7年10月27日(月曜日)報道資料 (PDFファイル:125KB)

〈参考〉【注意喚起】~川遊びをする方へ~​

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)